秋月ヘッドホンアンプの製作

自作エフェクター

先日の記事で書いたヘッドホンアンプの基板を使って

ヘッドホンアンプを製作した

商品ページはこちら

回路図

入力のC3.C5.は、ニチコンFG10u/50V

出力のC4.C6.は、パナソニックのOS-CON470u/16V

電源のC1.C2.は、ルビコンPK 470u/25V

抵抗は手持ちの汎用品を使った

こんな感じでラックケースに入れてみた

両電源の電圧をチェックしてから、オペアンプをICソケットに装着

安物のイヤホンで音を確かめて・・・

音はすぐに出たが、モノラルの定位の安定しない変な音

あれえ・・・凡ミス!!

ヘッドホン出力のアースが浮いてた・・

ああ、まだまだだな

ちゃんと音を確かめてから・・

説明書通りに出力の保護抵抗(R6,R10)を撤去、短絡

完成

CDプレーヤーをつないで聴くと、すごくいい感じでなってくれる

いわゆるChu-Moyタイプの簡単な回路であるが、普段のリスニングには全く問題ない

ノイズも無いので快適!

オペアンプの比較

説明書に記載の数種のオペアンプを差し替えて、サウンドチェックしてみた

NJM4580DD (秋月電気のデフォルト)参考価格25-

たいへん良く鳴っていると思う。十分良い音だが、ちょっとおとなしいか 電源ON時の「ボツっ」ノイズがでかい

NJM4558DD 参考価格25-

思ったより良い。くっきりしている。電源ON時のノイズは4580より小さい

NJM2114DD 参考価格100-

ダイナミック。これ、好きかもしれない。電源ON時のノイズ小さい

NJM5532DD 参考価格100-

すごくおとなしい 電源ON時のノイズはほとんどない

NE5532P 参考価格80-

上のNJM5532DDと同様におとなしい 電源ON時のノイズはほとんどない

NJM2043DD 参考価格70-

軽快!ちょっと軽すぎるか?電源ON時のノイズはほとんどない

MUSES8820 参考価格400-

音に厚みがあっていいのだが、電源ON時の「ボツっ」ノイズがでかすぎて使う気にはなれない

MUSES8920 参考価格480-

上のMUSES8820を高音寄りにした感じ 電源ON時のノイズは、ほとんどない

OPA2134P 参考価格320-

ダイナミック 2114を低音寄りにした感じかな?電源ON時のノイズは、ほとんどない

LME49720NA 参考価格260-

めっちゃにぎやか! 個人的には、にぎやかすぎる 電源ON時のノイズは、ほとんどない

考察

保護抵抗(R6,R10)を撤去したことで、電源ON時のノイズが目立ってしまうのだと思われる

あと、5532と2043がおとなしいのは、入力インピーダンスの違いだろう

IC自体の性能が悪いからではないと思う

この回路では、電源ON時のノイズのことも考慮して、NJM2114DDOPA2134Pかなあ

すごくいい感じで鳴ってくれる!

追伸

この回路、電源で大きくサウンドが異なる

006P電池で、すごくいい音で鳴っているのに

市販のスイッチング電源だと思いっきりノイズが出てびっくり!

もちろん、ちゃんとしたアダプターを使えば、ちゃんと鳴ってくれるが。

ご留意されたし!

その後、安定化電源キットを製作

安定化電源キットの製作 
3端子可変型レギュレータIC  LM350Tを使用した 安定化電源キットが秋葉原の秋月電子で450円で売っていた 昨年末の「秋月ヘッドホンアンプの製作」の時に スイッチング電源のノイズでびっくりして、これを試してみ...

YouTube Channel始めました

自作エフェクター・歪み実験室
歪みエフェクターの実験をして行きます。 音を確かめながら回路を調整して望みのサウンドを目指しましょう。 楽しんで行きたいと思います。 H.P. ガックラ.com
タイトルとURLをコピーしました