カポタスト02

楽器

昨日の続きの話

カポ

私がギターを始めたのは中学1年生だった

カポはゴム式のものがスタンダードだった

数百円で手に入ったが、つけるのに力が必要で、

さらには無駄な力が加わるとチューニングが狂って

ゴムがすぐにボロボロになって・・・

大変厄介なものだった

ビル・ラッセル

国産の低価格なゴム式のカポが数百円の時代に、

「ビル・ラッセル」というアメリカ製は2800円だったと記憶する

プロが使う「大変良いもの」という評判だったので、いつだったか、小遣いを貯めて、思い切って購入した

締め付けるゴムが2重になっていてつけやすく、弦を押さえる部分の柔らかさやカーブも抜群

大変お気に入りだった記憶がある

ゴム製なので、数年で朽ちてしまい、次も「ビル・ラッセル」を購入したが、

製造が「ジム・ダンロップ」に移行していて違うものになっていた

そうこうするうち、アコギからエレキの比重が多くなり、だんだんとカポの使用頻度が少なくなっていった

アコースティックのライブがしたくなって、エレアコを購入したのは東京に来てから

カポが必要になって昨日紹介した「シャブ」を購入した

「シャブ」ってカタカナで書くとすごくヤバそうな雰囲気になるな

つけたり、外したりがすごく簡単で、今までのストレスはなんだったんだ?と思った

さらにカイザーはワンタッチでつけられる

海外のアーティストが使っているのを見て

すげえ!と、個人輸入で購入した

懐かしい

でも・・・

どれも金属製なので、ある程度の重量があるから・・・

ギターの本来の音質をほんの少しではあるが変化させてしまう

それは時によっては「サスティーン(音の余韻)」が伸びるといった長所として働くこともなくはないが・・・

できれば「そのまんま」の音でいてほしい

そういう意味でゴム製の「ビルラッセル」は優秀だったなあー

と、思い出していた

そんな時に発見

PLANET WAVES ( プラネットウェイブズ )

NS Capo Lite

弦メーカーとして有名な「ダダリオ」から出ているカポ

ABS樹脂でできていて超軽い

ダイヤルを回すと、ネックの真裏から力がかかる構造になっていて

それでいて1000円程度で手にはいる

抜群!

軽いので音色をスポイルすることもほとんど無いし

押さえる力を「装着してから調整できる」昨日のヤマハ製の最大長所を有している

現在はこれが一番のお気に入り!

これの上位機種でアルミ製のものも発売されていて・・・

試してみたいな

このカポ

スタインバーガーという超不思議なギター

この変態ギターをデザインしたNED STEINBERGER氏とダダリオのコラボでできたカポなんだとか

NED STEINBERGER氏、すごいです

感謝いたします

まだまだ話は尽きないのだが、今日はこの辺で

 

タイトルとURLをコピーしました