包丁-切っ先三寸

日記ぢゃないけど

以前に愛用の包丁「MISONO君」を紹介したことがあったと思う

その先っぽのフォルムを修正した

切っ先三寸(きっさきさんずん)

元々和包丁は日本刀と全く同じ作りであったらしい

日本刀の驚くべき切れ味の秘密は、そのカーブしたフォルム「そり」にあるといわれる

特に先っぽの三寸のカーブ、切っ先三寸のフォルムが大切であるらしい

MISONO君は洋包丁であるから、切っ先三寸なんて言葉は当てはまらないかも知れないのだが

私の手入れがダメなんだな

私は包丁を研ぐのが嫌いではない

ひょっとして好きかも知れない

瞑想をするような、座禅を組むような感覚

ランボーになって静かに研ぐのだ

しかしながら、その研ぎ方がヘタクソのようだ

先っぽの形がなんだか平坦になって来たように思う

IMG_7407

写真では分りにくいと思う

荒砥(キメの荒い砥石)で修正して、その後、中砥で研ぎ上げた

完成

実際には1時間くらいかかったかも知れない

IMG_7410

写真ではほとんど分らないね

先っぽのカーブが強くなっているのだが

きっと自己満足なんだな

日本文化

日本刀とか包丁とかは古くからの日本の文化なのだと思う

切っ先三寸なんて言わなくなったけど

「そりが合わない」なんて言うよね

刀とさやが合っていないことを言うんだね

「元のさやに戻った」なんても言うよね

「しのぎをけずる」も良く聞くなあ

刀同士が激しくぶつかっている様子を表現しているようだ

包丁を研ぎ上げたら

何か切りたくて仕方なくなるんだ

危ないね

とまとのサラダ

IMG_6995

めーっちゃ切れる

気ん持ちいーーーー

タイトルとURLをコピーしました