いろいろ自作エフェクターの記事

スポンサーリンク
自作エフェクター

秋葉原徘徊

今日はバタバタしていて、日記ぢゃが書けなかった 秋葉原を徘徊してきたので ご報告? 今日の買い物 ボタン電池だとか、ケーブルだとか あんまりマニアックなものはないね って、充分マニアックだってば!
自作エフェクター

MOGAMI 2319に関するご注意

 昨日はLiveで使用するケーブルを3種自作した その1 ヘッドセットマイク用変換アダプターケーブル フォン・オス→XLR・オス 前のライブでも同様のものを使っていたけど、 長さやケーブルが気に入らなかったので ...
自作エフェクター

安定化電源キットの製作 

3端子可変型レギュレータIC  LM350Tを使用した 安定化電源キットが秋葉原の秋月電子で450円で売っていた 昨年末の「秋月ヘッドホンアンプの製作」の時に スイッチング電源のノイズでびっくりして、これを試してみ...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編10

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作 第10話 配線完了 すごい時間かかったあ 何度も間違いがないか、確認してから 電源をつなぐ +電源には投入した10Vが来ていることを確認し バイアス1/2電源に...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編09

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作 第9話 前回の第8話のパーツの選定で「混沌」としてしまったが、 全てのパーツを「パーツテスター」で選定するわけにはいかないので パーツテスター 「暫定で、諦める」という選択...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編08

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作 第8話 困った困った 困ったのだ 入力のコンデンサーを一つ変えるだけで音が変わる In Cap 「In Cap」と書かれた「縦線2本マーク」の入力コンデンサーであるが、回路図...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編07

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作 第7話 本日はアルミケースの金属加工 つまみの配置などを決めて ケースに方眼紙を巻いて 製図する 後で改造や仕様変更をしたくなった時とか (例えば調節つまみやスイッチを...
自作エフェクター

秋月ヘッドホンアンプの製作

先日の記事で書いたヘッドホンアンプの基板を使って ヘッドホンアンプを製作した 商品ページはこちら 回路図 入力のC3.C5.は、ニチコンFG10u/50V 出力のC4.C6.は、パナソニックのOS-CO...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編06

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作 第6話 本日はD.I.部分を作る D.I.ボックス 「D.I.」とか「ダイレクトボックス」と呼ばれることが多いが 正式には「Direct Injection Box」 ライブやレコー...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編05

昨日の記事の後、 基板の穴あけ作業をしたのだが・・・ 8mmのドリル刃を2本も折ってしまった トホホ、である この「トホホ」は原田宗典氏がよく使っていて・・・ なんとなく真似ている ドリル刃を2本も折って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました