2015-08

日記ぢゃないけど

包丁-切っ先三寸

以前に愛用の包丁「MISONO君」を紹介したことがあったと思うその先っぽのフォルムを修正した切っ先三寸(きっさきさんずん)元々和包丁は日本刀と全く同じ作りであったらしい日本刀の驚くべき切れ味の秘密は、そのカーブしたフォルム「そり」にあるとい...
日記ぢゃないけど

新秋刀魚(しんさんま)

今年の夏は記録的な酷暑だったエルニーニョ?5月頃には「エルニーニョ現象による」冷夏になるという予報だったのにふたを開けてみると「エルニーニョ現象による」酷暑となった何でもエルニーニョのせいにするんだね一段落そんな酷暑も、やっと一段落スーパー...
日記ぢゃないけど

滋賀づくり

応募シールを集めて絶対もらえる「全国9工場の醸造家がつくる9つの一番搾り」の8本目ううう、ゴールに近づいている滋賀づくりファーストインプレッション、苦い昔の美味いビールの味?美味いけど、ちょっと苦い香りは普通だと思う 濃い感じはしないビール...
日記ぢゃないけど

枝豆のカクテル

美味い枝豆を食べるためには、ちょっぴり手間がかかるが、きちんと作業をすれば、抜群に美味い枝豆が頂ける塩でもむ汚れや産毛を取るため、塩でごりごりもむそして放置そのまま10分以上おくと、めっちゃ味が良くなるその前によく見て欲しい両端を切り落とし...
日記ぢゃないけど

ジャポネ(抹茶きなこ黒蜜)

これはすごいですジャポネ(抹茶きなこ黒蜜)ハーゲンの「抹茶」も一番好きなアイスのひとつだが、これもすごいセブンイレブン限定らしい普通のハーゲンカップも270円と十分高いが、こいつは360円と、私達、庶民には信じられないくらい高いしかしながら...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 2

昨日のエフェクターの続きの話今考える理想の歪みエフェクターの切り替えを考えると、下の図のようになるA-B Boxが2つ必要になるA-B Boxがふたつ必要になるし、接続も複雑ケーブルもたくさん必要でたいへんややこしい流行のエフェクタースイッ...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System

この 6月から7月頃にOCDというエフェクターを製作したその1とその2かなりいい感じに歪んでくれるし、ピッキングニュアンスも抜群に出るギターのボリュームの変化にもめっちゃ追随するセッティングによっては、ギターのボリュームを絞ると完全にクリー...
日記ぢゃないけど

空芯菜炒め

空心菜、アジア系の外食で見つけると注文してしまうだいたい間違いなく美味いもんね大好きなので、自分でも作ってみたいと思うのだがスーパーなどで見つけることはほとんどない台湾料理で先日の台湾料理で飲んだ会話の中で「日本国内で作ってないのかなあ」と...
日記ぢゃないけど

さんきゅう

きゅうりは身体を冷やしてくれる?その情報がホントかどうかは分らないけど、夏はきゅうりが美味いなきゅうりきゅうりに細かく切り目を入れて、ポン酢を一滴たらしてサンチュ味噌を乗せたサンチュ味噌サンチュ味噌は、ハナマサのものピリッとスパイシーで美味...
日記ぢゃないけど

夏の読書

めっちゃ久しぶりに買った文芸春秋いつから買っていないだろう昔はこの時期の文芸春秋は必ず買っていたそう、芥川賞の発表があるこの時期の号、必ず買って芥川賞受賞作はすべて読んでいた芥川賞皆さんご存知、お笑い芸人の又吉直樹氏が芥川賞を受賞したなーん...