D.I.Y. ダボ穴用治具実践編 昨日作ったドリルガイド 先週作ったダボ用治具 4月に買ったダボマーカー これらの治具を使って ダボ継ぎを実践してみる ダボ穴用治具実践編 先週作ったダボ用治具を ... 2022.06.12 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作03(ドリルガイド) ダボ穴用治具の自作02 の記事でも書いたが 「ダボの相手側?のガイドも作ろう」 ということになった 板などの平面に垂直に穴をあける いわゆる『ドリルガイド』である 設計図 材料 8×10mmの... 2022.06.11 D.I.Y.
D.I.Y. セメダイン木工用速乾 DIY熱が上がる中で 多用される木工用ボンドであるが これまで 主にダイソーで購入していた 50ml入りのものが 110円(税込)で売っている ホームセンターなどで買うより安いと思っていたので 大型... 2022.06.08 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作02 昨日の作業の 続きの記事 設計図再び この状態から 中央のスペーサーは 2腋性のエポキシ接着剤で固めた ほぼ出来上がり 高さ20mmに 幅89mmに削って ツーバイフォー定規を基準に... 2022.06.05 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作 益々上がるD.I.Y.熱 ダボ継ぎが出来るようになりたい ダボ継ぎ 木材同士をつなぎ合わせることのできる方法 ダボを使えばビス打ちの穴を残さず 綺麗に仕上がるし、強度も上がる ダボ しかしながら 穴を... 2022.06.04 D.I.Y.
日記ぢゃないけど マグネット包丁ホルダーの自作02 昨日の製作記事の 続き マグネット包丁ホルダーの自作02 配線カバーを利用することにした ここに並べればいいんぢゃないか?と 昨日の製作での目標 1.充分な磁力で包丁をしっかりホールドすること ... 2022.05.29 日記ぢゃないけどD.I.Y.
D.I.Y. マグネット包丁ホルダーの自作 マグネットでくっつく 包丁ホルダーが欲しくなった こういうやつ ネットでググると いっぱい出てくる 値段もピンキリで 評判もいろいろ 壁に粘着テープで固定するものがほとんどだが 「すぐに壁から... 2022.05.28 D.I.Y.
D.I.Y. キッチン収納ラックの製作 DIY熱がおさまらない 昨日も出た画像 キッチン収納ラックの製作 1by4のSPF材を切り出し 木工用ボンドで貼り付けて クランプやら波釘やらを駆使して 固定していく 製作した板材 ホントはもっといっ... 2022.05.22 D.I.Y.
D.I.Y. 電動マルノコ用治具の自作 治具=ジグ=jigであるらしい 治具/ジグ(英語:jig)は、加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。「治具」という日本語は同義の英単語 "jig" に漢字を当てたものである。 ... 2022.05.21 D.I.Y.
D.I.Y. 自作スクレイパー 以前に記事にした ゼスターグレイター すんばらしい卸し金なのだが その形状?から 卸した材料が卸金にくっついて 剥がしにくい 良い道具はないかな? と、探していて ... 2022.05.14 D.I.Y.