日記ぢゃないけど 東京に乾杯 づくりと乾杯今年の一番搾りは「〜〜に乾杯」なのだと思っていたら「〜〜づくり」と「〜〜に乾杯」が同居する模様キリンの9工場が存在する都道府県は「〜〜づくり」にそれ以外の都道府県は「〜〜に乾杯」に、といった具合間違っているかも知れないから信じる... 2017.06.08 料理日記ぢゃないけど食べ物
自作エフェクター 自作CE-2のクロックノイズ 2010年頃に作ったエフェクターBOSSのCE-2のコピーであるお馴染み?のPASの基板を購入して自分の好きなパーツで組んだんだと記憶するコーラスコーラスは原音におよそ 0.01秒遅らせて、音程をずらした音を混ぜることで「揺らぎ」や「奥行き... 2017.06.07 自作エフェクター
日記ぢゃないけど サッポロクラシック またまた頂き物でござる「北海道行って来たんです」と、お土産をいただいたなんとうれしいお土産だろうありがとうございまするサッポロクラシック北海道地区限定で販売されている麦芽100%のビールで、北海道工場(北海道恵庭市)で生産されているこれ、す... 2017.06.06 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど ヨーグルト仕立てピーチミルク 久しぶりのハーゲン何度もしつこいが期間限定に弱いヨーグルト仕立てピーチミルクメーカーのHPより 爽やかなヨーグルト風味のミルクアイスクリームと、白桃と黄桃の2種類の桃を使用したこだわりの粗ごしピーチソースを組み合わせました。ハーゲンダッツら... 2017.06.05 日記ぢゃないけど食べ物
自作エフェクター・歪み C-MOS OVER DRIVE 02 Mad Professor Stone Grey Distortion今回作ろうと思ってしまった?歪みのエフェクターであるが回路図パーツがめっちゃレアオペアンプIC:Texas Instruments TL051(シングルオペアンプ)FET... 2017.06.04 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み C-MOS OVER DRIVE? YouTubeが急速に発展して?最近では誰でも動画をアップできるギターのエフェクターも、楽器店などの宣伝を含めて、いろんな人が演奏をアップしていてついつい見回ってしまう中には複数のエフェクターを比較して見せて(聴かせて)くれるような映像も多... 2017.06.03 自作エフェクター・歪み
日記ぢゃないけど かぼちゃの煮物 巷で出会うほとんどの「かぼちゃの煮物」は甘くて濃いそれも「だだ甘い」と感じる程の場合もある砂糖を入れないで作る方が「かぼちゃのうまみ」が感じられて好きだなるべく少ない水で作ることで柔らかくなり過ぎず、また栄養を逃がさないからか、美味しく感じ... 2017.06.02 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ささみのサンドイッチ サンドイッチの記事は久しぶりささみは加熱し過ぎると固く、パサパサになる鍋に湯を沸かしておき、1%程度の塩を加えた中に放り込んで放置するのがいいと思う塩の代わりにブイヨンのキューブなどでも良いと思う今日のサンドイッチいつものように軽くトースト... 2017.06.01 料理日記ぢゃないけど