料理 カルボナーラ 麺食いなのだ!うどんもそばも、パスタも大好きいろんな麺料理いろんなパスタを記事にしたけどあれれ?カルボナーラを忘れていたカルボナーラ元々はローマの料理であるというパスタにはスパゲッティを使用したものが一般的で、これをスパゲッティ・アッラ・カ... 2018.10.31 料理
料理 秋刀魚とネギのペペロンチーノ 秋晴れのいい天気!空が高くて気持ちいい今秋は秋刀魚(サンマ)が豊漁らしく安価で良質なものが手に入る最近は保存方法や流通が改善され、刺身でもいただけるようになったもちろん塩焼きもすごくうまいが・・・イタリアンに仕上げても大変うまいのだバルサミ... 2018.10.29 料理
自作エフェクター A-B Switchbox製作編 A-B Switchbox構想編からの続き妄想構想製作開始ちょっと賢くなったproco Ratを製作した時に自分に言ってたDC電源回りは配線しにくいので先にケーブルをハンダ付けしてから入れる!半田付けの前に熱収縮チューブを入れることを忘れな... 2018.10.28 自作エフェクター
料理 かぼちゃの煮物〜作り方編〜 ハロウィーン特別企画?今年のかぼちゃはすごくおいしい気がする今日は北海道産のかぼちゃを使った砂糖を入れない、かぼちゃの旨み、甘みを思い切り楽しめる煮物市販のそばつゆを利用して簡単に仕上げる方法を紹介するかぼちゃの煮物の作り方かぼちゃは種を取... 2018.10.27 料理
食べ物 とれたてホップ2018 今年も!限定出荷が始まったこれ、大好きなんだ嬉しいとれたてホップ〜2018年収穫〜買ってきた今年で発売15年目を迎える「一番搾り とれたてホップ生ビール」は、麦のおいしいところだけを搾る「一番搾り製法」が生み出す上品な麦のうまみをベースに、... 2018.10.26 食べ物
食べ物 サッポロクラシック サッポロクラシックは、北海道限定のビール「限定」というのに弱いことは言ってきたが、これ、美味いんだよ都内でも売ってるんだけど(品川駅のエキナカでは常に販売している様子)ちょっとお高くて、なかなか手が出ないそれが、スーパーでごく普通の値段で!... 2018.10.25 食べ物
自作エフェクター A-B Switchboxの製作・構想編 以前にOver Drive Systemとして製作した(中身はOCDの)歪みエフェクターであったが、妄想・構想を重ねて「OCD+Cot50」に改造してしまった代わりになるスイッチボックスが欲しいこちらの記事に詳しく書いてあるがこういうスイッ... 2018.10.24 自作エフェクター
料理 手羽先の先っちょの天ぷら 手羽中をパリッパリに焼くと美味い「手羽中皮パリ焼き」という記事で紹介しているこの時はスーパーで「手羽中」という商品を購入していたのだが、「手羽先」を買って、自分で3分割した方が経済的であることが判明しかしながら!!!手羽先の先っちょだけが残... 2018.10.23 料理
食べ物 ルービロポッサ やったーこれが飲みたかったんだ(中身は一緒だと思うけど)ルービロポッサ後ろ姿が素敵なのだ=ルービロポッサ 裏面は1936年のラベルと、その当時のビール事情が描写されています。明治10年にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売され... 2018.10.22 食べ物