機材用の電源アダプターについては
こちらに記事にしている

電源アダプターの改造
機材用の電源アダプター以前に紹介したエフェクターボード用のものパワーサプライの記事このパワーサプライに15Vを入力するための電源アダプターを改造しようとしてあれれ?15Vを出力していない壊してしまった電解コンデンサーを破壊してしまっためっち...
エフェクターボード用のものだが
軽量小型のスイッチング電源ながら
自作のパワーサプライと組み合わせれば

Jisaku Power Supply
昨年末に紹介したエフェクターボードの中の9番目Jisaku Power SupplyD.C.15Vを入力しD.C.9Vを7つD.C.12Vを1つ出力できるようになっている内部9Vの部分は秋月電子のキットを利用した基板とパーツで450円と激安...
エフェクターに必要十分な
クリアな電気を供給してくれる
これは家で使う用のスイッチング電源
断線したので修理改造する
うまくケースを開けて
半田付け
テスターで、プラス/マイナスを確かめてから
半田付けするが
あらかじめ熱収縮チューブを通しておくこと!

未だに時々忘れる
エフェクターはセンター側がマイナス
「センター・マイナス」になるように結線する
熱収縮チューブで保護
ホットボンドで固定
完成!
テスターでショートしていないことを確かめてから
コンセントにブッ刺して
センターマイナスの15Vを確認
LM350T安定化電源

安定化電源キットの製作03
2週間ほど前に「アイソレート電源ができるんぢゃないの?」と甘い考えから製作するも失敗で、完全に2つに分けてしまおう!古いケースを利用して・・・大昔に作った小型のヘッドホンアンプ秋月電子通商のキット2回路入り低電圧動作パワーアンプNJM207...
この機材に15Vを入力すれば
9.6Vを3つ出力できる
家でエフェクターのサウンド比較の時に
大変重宝する