味玉半熟編

料理

ゆで卵って難しいんだよなあ

味玉にハマって研究中

味玉半熟編

冷蔵庫から出した卵のおしり?に

穴あけ器でピアスの穴を開けるが

たまごの穴あけ器
今日は曇っていて 何だか肌寒い 服装も難しいし 体調に気をつけよう たまごの穴あけ器 私には関係のない商品だと思っていたのだが 「Daigoも台所」の金曜日の先生 山本ゆり氏が同番組で紹介していて 山本ゆり氏「これめっちゃ使いますよ」 との...

この時、穴あけ器の針を露出させ

ゴツゴツとぶつけるように複数開けておくと

ゆでた後に殻にヒビが入って剥きやすくなる

蓋ができる鍋に卵がかぶるくらいの湯を沸かし

小さじ1くらいの塩とちょっぴり酢を加える

やさしく卵を鍋に入れ沸騰を保って加熱

今回は6分30秒加熱!

最初の1分ほどは菜箸などでコロコロ転がして

黄身が端っこに寄らないように固定させる

蓋をして沸々と6分30秒加熱したら

すぐ氷水にとって冷やす

ここでもコロコロ転がして急速に冷やす

卵同士をぶつけて殻全体にひびを入れ

さらに氷水に落として完全に冷やしてから皮を剥く

剥きながら水道の流水を当て、水圧を利用するとうまく剥ける!!

どや!

漬けダレ

カンタン酢 大4
焼肉のたれ 大2
醤油    大1

アイラップにタレと茹で卵を入れ

冷蔵庫で一晩置く

出来上がり

半熟にできた!

汁ビーフンにも

めっちゃ半熟やん!

すごく上手くできるようになったから

次回は6分にも挑戦してみよう!

挑戦なのだ!

タイトルとURLをコピーしました