ビール税、26年10月に一本化へ?

日記ぢゃないけど

ビール税が下がる?

政府・与党は、3つに分かれているビール類の酒税について、

2020年度から3段階で見直し、2026年10月に一本化する方向で調整に入ったそう

ビールは減税となる一方、発泡酒や第3のビールは増税となる

12月にまとめる17年度税制改正大綱に具体的な税額などを盛り込み、必要な法改正などに着手する方針だそうだ

現在の税率

350mm缶当たりの税額は現在、

ビール 77円
発泡酒 47円
第3のビール 28円

この3種類に関しては、単純に税率だけで販売価格が違っていて、その本体は全部100円くらい?ということか?

全部が同じ値段になったら、誰も発泡酒やら第3のビールなんて買わないと思うけどなあ・・・

a004

消費動向やメーカーの商品戦略に与える影響を緩和するため、 税額変更まで猶予期間を設けた上で、段階的に行う

19年は消費税率10%への引き上げが予定されているため、翌年の20年10月にビールの小幅減税と発泡酒・第3のビールの小幅増税に着手、

23年10月と26年10月にも見直し、最終的に55円程度に統一する、としている

他の酒類の税額も見直す方針だそう

日本酒を減税してワインを増税し、税額を統一する

チューハイも増税する

これってどういうことなの?

どうやら発泡酒や第3のビールが多く飲まれていて、

その分ビールの売り上げが伸びず、徴収する税額が下がってしまったからなのだろう

メーカーは必至で「安くて美味しいものを」と開発しているのに、やりきれないだろう、と想像する

税率のごまかしについて

ビールの税金が350mm缶あたり77円としているのを

ビールの販売価格の180円のうち77円が税金だとすると、約43%が税金などと書かれているものを目にするが・・・

ビール本体は180-77=103円

103円に約75%の77円が課税されているということだ

もっと正確に計算しよう

販売価格が180円のビール

消費税抜きだと167円

ビール本体は167-77=90円

90円に約86%の77円の酒税がが課税されて167円になり

その酒税分に対しても消費税の8%が課税されて180円の販売価格となっている

本体90円のビールにちょうど100%の90円が課税されているというのが正しいんだよなあ

なんだか話が変わってしまった

すまぬ

ビールが安くなるのは単純にうれしいけど

ちょっと「なんだかなあ」と感じてしまう話でもある

 

タイトルとURLをコピーしました