これまで、自転車のタイヤ交換やら

自転車のタイヤ交換(後輪編)
自転車で買い物に行った帰り後輪が何かかくかくするなあ・・と、思っていたらそのうちに空気が抜けてしまったパンクかあ、とタイヤを見たら・・・タイヤが破れかけているタイヤが摩耗して、破れかけている走行中にバーストすると、めっちゃ危険であるこれはあ...
ホイール交換といった

自転車のリムが裂けた
こんなの初めて見た自転車の調子が悪いなあ、って思ってたら・・・なんと、自転車のホイールの(タイヤぢゃなくホイール)リムが裂けてしまっていたブレーキで擦れて、金属が摩耗して薄くなって裂けたようだ交換するしかないまだ乗るんか?まだまだ乗ります超...
「大物」は記事にしてきたが
パンク修理は記事にしていなかったようだ
偏見であり、差別かもしれないが
「自転車のパンク修理ぐらいできないと男ぢゃない」
と、思っている
バルブ部分のパーツを外して
タイヤからチューブを外して
以前の修理痕もあるなあ
バルブを付けて、空気を少し入れて
水を張った洗面器につけて空気漏れを探す
あ、バルブから漏れてる
虫ゴムを交換
百均商品でも十分
あっ、以前の修理痕からも漏れてる
パンク修理
パッチラバーとゴムのり
こちらも百均
サンドペーパーで表面をザラザラにして
ゴムのりを薄く広く塗布
2〜3分乾かしてから
パッチラバーを貼り付ける
貼った後はきっちり密着させること
私の個人的なやり方であるが
木片の上に乗せて金槌でこする
軽く、ポンポンと叩いても良いと思う
十分に乾かしてから表面のセロファンを剥がせば
出来上がり!!
最後までおつきあいありがとうございました