スピーカースタンド・スピーカー工作・電源Box・椅子・自転車・腕時計・ブレスレット・自作いろいろ・家事

スピーカースタンドの製作
どうやらどこかのサイトに、私の製作したスピーカースタンドが作例として紹介されているようだ。ところが、そこからはこちらの「スピーカースタンドの製作」の記事にたどり着けない模様。なので古い記事であるが再掲載することにした。モニタースピーカーのス...

スピーカー工作01
一昨日のONTOMO MOOKどうしようかなあ?なんて考えながらパーツをすべて確認してみたスピーカーはこんなに小さい一気に作ろうと思うから「たいへんそう」なのではないか?ちょこっとずつ作るのはどうか?名付けて!ちょこっとずつ作る作戦パーツを...

スピーカー付きTVボード
今日は朝からずーーっとこんなもの作ってましたスピーカー付きTVボード中央の自作ビデオラックに自作のスピーカーが取り付けられていて中央の中華アンプで鳴らす前に記事にしてから1年以上この形にしたかったんだシアターラックと呼ばれる高級TVボードの...

コンセントBOX
かなり前の機材の記事旧ガックラの機材のページからこちらにたどりついたものの「見つかりません」のlogで悲しい思いをさせてしまった方もおられる模様ありがとうございますなので再投稿するコンセントBOX機材への100V電源供給については、壁のコン...

椅子の塗り替え張り替え その壱
使っている椅子がボロくなってきた座面は替えた記憶があるが(何年前だろう?)それもボロくなってきた塗装も思い切りはげているしかなり老朽化が進んでいるよし、買い換えようなんて絶対考えないのが性分てえもんでして・・(急に落語調)まずは本体の修理こ...

自転車のタイヤ交換(後輪編)
自転車で買い物に行った帰り後輪が何かかくかくするなあ・・と、思っていたらそのうちに空気が抜けてしまったパンクかあ、とタイヤを見たら・・・タイヤが破れかけているタイヤが摩耗して、破れかけている走行中にバーストすると、めっちゃ危険であるこれはあ...

腕時計収納ケースの製作パートⅡその1
腕時計収納ケース2015年9月に腕時計収納ケースの製作記事を書いている使い勝手が良く、もうひとつ欲しくなったので再び製作することにした前回製作のときの材料も一部残っているし、何より?前回の経験値を生かして製作しようと思う(ホントかな?もう忘...

腕時計の電池交換
古い腕時計以前に父の形見であるSEIKO Linerを紹介したことがあったが今日のは古いとはいえ、SEIKOのクオーツ式長く使っていなかったが,電池交換してみることにしたぼろぼろになったベルトを外してクリーニングJAPAN 7820-507...

帽子のリボン交換
昨年あたりから帽子が好きになった何となく気に入ったものを見つけたら購入!ってしていたら・・気がついたら10個以上所有していたでも・・・ほとんどかぶらない帽子もある一度もかぶったことのない帽子も・・これとか何かが気に入らない、とかではなく良く...

天然石ブレスレット
基本、アクセサリーの類いはしないのだが・・お守りみたいなものかな天然石ブレスレットもちろん?自分で作るこれは前から付けていたものの糸が切れたので、作り直す際に飾りのメタルパーツを新調した材料はすべてネットで調達する街のお店より安く、さらに品...

染み抜き
シャツにシミが付いた食べこぼし?違う気がするが・・・とりあえず「汚れ落とし石鹸」で、こすってみるも、全く効果無しで、酸素系液体漂白剤に重曹を溶かして歯ブラシでこするちょっとお湯をかけたりもしたが、あんまり効果無しネットで調べてみると、「サビ...