Fujitsu 006P マンガン乾電池

日記ぢゃないけど

今日は天気予報どおりにしとしと雨

たまには雨も降らないとね

ええお湿りどすなあ

Fujitsu 006P マンガン乾電池

あまり一般的ではないかも?の四角い9Vの電池だが

足踏み系のペダルエフェクターなどには欠かせない

006Pという名称

1.5Vの乾電池が6個!内部で直列に繋がれていて9Vを出力する

電圧は高いが、容量は少なく、大きな電流は流せない

高い電圧が必要だが消費電流が少ない製品に使われる

百均から消えた

昨年くらいまでは、ダイソーをはじめ、

セリアやキャンドウでも売っていたと思う

アルカリでも110円、マンガンなら2個で110円だったと記憶する

が、いつの間にか全く見当たらなくなった

アルカリ VS マンガン

アルカリの方が容量が大きいので

たくさん電流を流す場合はアルカリの方が適しているが

消費電流が少ない場合はマンガンが適している

というのも、アルカリの方が液漏れしやすく

消費電流が少ないエフェクターの内部にとどまって

数年間も電池交換されない場合もあり

液漏れが起こると、内部を汚して故障の原因となる

なので、場合によってはマンガンを必要とする

なのに・・・

006P マンガン乾電池は軒並み製造終了

大好きだったPanasonic NEO 黒マンガンも製造終了

すごくよかったのになあ

さらにマンガンの良さ?として

マンガンは間欠使用時には、少し復活する性質があり

さらに電池の減りが緩やかで、急に無くならない

逆にアルカリは高出力が可能であるが、急に電圧が下がる性質がある

実際に私は、「アルカリ電池を使用したプリアンプ内蔵のギター」が

ライブ演奏中!にどんどん音が小さくなっていくという

おぞましい現場に遭遇したことがある

そうなのだ、マンガンの006Pは必要なのだ

で・・・

Fujitsu 006P マンガン乾電池

ヨドバシで見つけて、2つ買ってみた

178円/1個税込

すごい!

10.01Vを出力している

私の経験では新品の006P電池は9.6〜9.7V程度だと思うが

10.01Vというのはすごい!

持久力は分からないが、これは良さそうだ

あかん電池もあるんです

以前に百均で購入したと思われる

新しくはないが、無使用なのに・・・

8Vを切っている

こういうあかんヤツもあるねんなあ

気を付けよう

タイトルとURLをコピーしました