来たる3月25日(月)
銀座ゴスペルクラスがステージに上がる
それも銀座ヤマハホール!
ボルテージが上がる
Loop Station 久々の登場
基本的にオケはCDで!ということなのだが
ちょっと工夫したい!!ところがあって
Loop Station RC-30が久々の登場です
改造してある

RC−30の改造
先日、Loop Station RC-30の外付けフットスイッチの製作を記事にしたLoop Stationの機能についてはその回に書いたいわゆるサンプラーであるのだが「ライブで使ってこそ」の機材であると思う前回も書いたが、その機材を、私とし...
外付けのフットスイッチ踏むごとに
トラック(フレーズメモリー)がシフトアップするように
改造してある

はははは
作業
オケを編集し
WAVファイルに変換して用意し
Loop Station RC-30をUSBでMacに接続
狙ったトラック(フレーズメモリー)に書き込む
書き込んだ後はフレーズがループしないように
(この子はループするのが本来の姿?)
ワン・ショット再生に設定

Mac mini
初売りで買ったよ1/2(日)に注文したら1/3(月)に届いたよMac miniMacは箱も取っておきたいほど美しい2020年モデル?なのかな新しいモデルが発表される噂があるとかでかなり値段が下がってきていて現在のMac Book Airから...
新しいMacでのこの作業は初めてだったし
OSも違うのでアプリのバージョンアップも必要
作業はかなり難航?
途中で不具合も出てビビったが
なんとか完了
銀座ヤマハホールのステージに上がるのは
はぢめてなので
ボルテージが上がっております。

ふふふふ