昨日は涼しくて爽やかだったけど
今日はまた夏に逆戻り

もう、しんどいねん
長野県の「マルマン」という創業120年の老舗メーカーの
味噌が美味しいという噂?を聞いたので、買ってみた
マルマン樽から生詰め生味噌
ネットで見て、ターゲットにしていた商品は見当たらず
これでいいかあ?と買ってしまった

大丈夫か?
中甘口の白味噌と書いてあるが・・・
荒いつぶつぶの田舎味噌風?
カナダ・アメリカの大豆かあ・・・
失敗だったかなあ?

ええ匂いしてます
レポ?
この味噌もすごく美味しい
750g入りで400円程度だったから、コスパも抜群!
味としては白味噌でもなく田舎味噌でもなく
その中間的な感じで旨味たっぷり
ただ1点、残念だったことは・・・
使っている「マルコメ プラス糀 糀美人」と似ていること
マルコメ プラス糀 糀美人

マルコメ プラス糀 糀美人
以前は「味噌は専門店の生味噌に限る」と思って専門店で「量り売り」を購入していたこともあった生味噌とパック味噌専門店の生味噌は桶のまんま!で生菌が生きていて、発酵が進んでいるなので、店員さんが時々混ぜる!などして世話しているだから美味い!スー...
これはこれでめっちゃうまい味噌だけれど
もっと違った種類の味噌を買って
2種類を混ぜて使う方がいい感じかもな

もっと勉強しよう
一汁一菜でよいという提案

ひつこいねん!