ヘッドホンのケーブル修理

機材

以前にも記事にしたことがある

首掛け式ヘッドホン
これまで、何度修理しただろう? 何度も修理したり ケーブルを交換したりして使ってきた 首掛け式ヘッドホン Sony MDR-G75 とうとう寿命が来たようである 左側の音が鳴らなくなって・・ 今回もまた、ケーブルの断線か?と思ったが 違った...

首掛け式のヘッドホン

椅子の足で踏んだらしい

断線してしまった

修理をしよう

ヘッドホンのケーブル修理

皮膜を剥くと

UEWと呼ばれることが多いかな?

ポリウレタン銅線の巻線で繊維を編み込んであるタイプ

作業

皮膜に色が付けてあるので

単純に同じ色同士をハンダ付けすればいいのだが

熱収縮チューブを先に通しておくなど

計画を立てて、慎重に進める

ハンダ付け

UEWは普段使っている撚​り​線​に比べて

ハンダ付けが難しい

ライターで皮膜を焼いたり

ハンダゴテの先にハンダを乗せて溶かしておき

そこをゆっくりくぐらせるように線の先端を出し入れして

ハンダメッキしたり

工夫をしながら・・・

Sorry!ピンボケでごめんね

熱収縮チューブ

ハンダしたところは電気が通るから

あらかじめ通しておいた熱収縮チューブで

隣と接触しないように絶縁する

3線ともハンダ付けしたら

音が戻ったのを確認してから

これまたあらかじめ通しておいた熱収縮チューブで

保護して

出来上がり

これでまだまだ使える。。。

ふっふっふ。。

3年近く使っているので

耳パッドも破けている

交換用耳パッドを探そうかな

ホント物持ちいいなあ

タイトルとURLをコピーしました