料理 今日は、めんの日? 11月11日の今日は・・・ポッキー&プリッツの日、おさかなのソーセージの日、棒ラーメンの日、うまい棒の日、スティックパンの日、きりたんぽの日、ゴボチの日、ロールちゃんの日など、細長い食べ物を記念日にしやすく10月10日に並んで「最も記念日の... 2024.11.11 料理
料理 鶏手羽元とさつま芋の炒め煮 急に寒くなって来たからか煮物関係?が楽しいな鶏手羽元とさつま芋の炒め煮鶏手羽元は骨に沿って包丁で切り込みを入れて開いておくさつまいもは皮付きのままよく洗い、一口大に輪切りにしておくフライパンに油を引き、手羽元を皮目を下にして並べ鶏肉の表面に... 2024.11.10 料理
料理 鰹節の卵かけご飯 秋晴れのいい天気日陰はひんやりしているが日向はポカポカいい天気はいいなまたまた頂き物かたぢけない削りたての鰹節すんごいいい香り「削りたてです。お裾分けです。ぜひ卵かけご飯で!」とのお言葉!ラジャ!卵かけご飯3ヶ条1. 卵の黄身と白身は分ける... 2024.11.08 料理
料理 さつまいもの天ぷら 昨日の雨から一転今日は秋晴れのいい天気さつまいもの天ぷら米粉と片栗粉でめっちゃ美味しく揚げ物ができる数日前の記事では片栗粉:米粉=5:2くらいだが適当で良いと、書いているめっちゃ適当でいいのだが、もっと米粉が多い方がいいとのレシピもあるので... 2024.11.03 料理
料理 美瑛放牧酪農場 バター またまた頂き物でござるありがとうございまする美瑛放牧酪農場 バター噂に聞いていた美味いバター!美瑛放牧酪農場!味?ちょこっと食べたみたファーストインプレッション=塩辛くなく、軽い食塩相当量食塩相当量:1g / 100gあたり一般的なバターの... 2024.11.02 料理食べ物
料理 カボチャの天ぷら カボチャ(南瓜)の語源はカンボジア(Cambodia)の国名に由来していると言われる子供の頃、うちのオカンは「ナンキンカボチャ」と言ってたが中国の南京に寄港した日本船から広まったことに由来しているのだそう正しかったんだな落語で「唐茄子屋政談... 2024.10.31 料理
料理 手羽先のプレス焼き これまでにも手羽先のプレス焼きは何回か紹介しているが塩コショウで焼いてもたいへん美味いので備忘録として残しておきたい下ごしらえ手羽先を3つに部位に切り分けるまず、羽根の部分を内側からナナメに切り落とし、次に、関節にそって2分割するすぐに慣れ... 2024.10.28 料理
料理 豚タン下の焼肉 with もやし 今日はすごくいい天気で爽やかレンジ周りのクリーニングをしたよなんのこっちゃめっちゃ美味しくできたので備忘録として残しておきたい豚タン下の焼肉 with もやし豚のタン下は筋が多いので細かく隠し包丁を入れて筋を切っておくもやしはよく洗って!(... 2024.10.11 料理
料理 かぼちゃの煮物 今日は雨が降っていて寒い昨日は30℃くらいの真夏であったのに今日は一転20℃ほどで、めっちゃ寒い真夏から急に初冬になったみたい寒暖差に気をつけろ!かぼちゃの煮物何度も記事にしてきたかぼちゃの煮物であるがレシピを見直したので備忘録として残して... 2024.10.08 料理
料理 マルマン樽から生詰め生味噌 昨日は涼しくて爽やかだったけど今日はまた夏に逆戻りもう、しんどいねん長野県の「マルマン」という創業120年の老舗メーカーの味噌が美味しいという噂?を聞いたので、買ってみたマルマン樽から生詰め生味噌ネットで見て、ターゲットにしていた商品は見当... 2024.10.07 料理