料理 秋刀魚のペペロンチーノ 今日は天気が良くない出かけることもないのでニンニクを思い切り効かせて!秋刀魚のペペロンチーノ秋刀魚は三枚におろして小骨を抜いて食べやすい大きさに切ったら、少し塩をしてオリーブオイルをからませておくニンニクをみじん切りにしておく玉ねぎ少量を繊... 2024.10.03 料理
料理 S&B コショー(袋) ダイショーの味塩コショウを使うようになってすっかり出番が少なくなったキッチンコショーであるがガリッとする粒の黒胡椒が必要な時もあるしフリフリする白胡椒が必要な時もあるS&B コショー(袋)香り立ちが良いように粒子を均一にそろえ、野性的な香り... 2024.09.30 料理
料理 カボチャの味噌汁 すごく美味かったので備忘録として残しておきたいカボチャの味噌汁鍋にお椀7分目くらいの湯を沸かしてほんだしをほんのちょっとだけ加えて適当に切ったカボチャ薄く切った玉ねぎ長ネギの青いところを細かく切って加えふえるわかめちゃんを4〜5片散らして少... 2024.09.27 料理
料理 マルコメ プラス糀 糀美人 以前は「味噌は専門店の生味噌に限る」と思って専門店で「量り売り」を購入していたこともあった生味噌とパック味噌専門店の生味噌は桶のまんま!で生菌が生きていて、発酵が進んでいるなので、店員さんが時々混ぜる!などして世話しているだから美味い!スー... 2024.09.26 料理
料理 土井善晴氏風?味噌汁 急に秋?晴れているけど涼しいホッとしているホッ!先日9/17放送の「家事ヤロウ」で「土井善晴先生の人生ベスト10レシピ」というのがあった美味そうなものばかりだったし土井先生の喋りもすごく楽しかった実は、前から気になっていたのが氏の作る味噌汁... 2024.09.23 料理
料理 味の素のほんだし(箱) 今年の2月ごろから使い始めた味の素のほんだし1度使ってしまうと、これがないと困るめっちゃ簡単で、めっちゃ美味い味の素のほんだし(箱)選び抜いたナラ材だけで、最長2週間燻(いぶ)します。熟練した職人たちが、目、鼻、舌を使い、3種に燻し分け「深... 2024.09.20 料理
料理 かどやの純正ごま油 料理によっていくつかの油を使い分けている使う頻度は多くないが、ごま油が必要な場合もある私は定番?の、これを使っているかどやの純正ごま油良質のごまを香ばしく煎り上げ、ていねいに搾った香り高いごま油。日本のロングセラーです。もっとハイプライスな... 2024.09.13 料理
料理 種ぬき輪切りとうがらし いわゆる「鷹の爪」のスライスしたやつ前は「鷹の爪」をハサミで切ったりもしていたがめちゃめちゃ面倒なので切ったやつを買うようになった種ぬき輪切りとうがらしスーパーで選択肢もなかったのでパッとカゴに入れてしまったのだがわっ、中国産!こういうのこ... 2024.09.12 料理
料理 きゅうりの即席浅漬け5 きゅうりの即席浅漬けの研究?が進んでいる前回「番外編」とした、びっくらコンとの組み合わせが番外から定番に昇進してしまった今回は、そのハイスピード編きゅうりの即席浅漬け5きゅうりは端っこを切り落として軽く水洗いをして、皮を数カ所、ピーラーでし... 2024.09.11 料理
料理 料理のための清酒 料理酒これまでの知識だと「料理酒」という名称で販売されている商品は、製造工程で塩が加えられていて(お酒として飲めない処置がされていて)酒税法上の酒類に該当せず、税金分、価格が抑えられた商品だったこれまで、我が割烹では「清酒」を「料理酒」とし... 2024.09.10 料理