D.I.Y.

D.I.Y.

天然石ブレスレット

基本、アクセサリーの類いはしないのだが・・お守りみたいなものかな天然石ブレスレットもちろん?自分で作るこれは前から付けていたものの糸が切れたので、作り直す際に飾りのメタルパーツを新調した材料はすべてネットで調達する街のお店より安く、さらに品...
D.I.Y.

コンセントBOX-02

先日の記事での言い回しが正しくなかったかも?「コンセントBOX」などのワードで検索をして、ガックラにたどりついてもらったものの旧ガックラのページは表示されずに「見つかりません」のlogが出るようだすごく残念な気持ちにさせてしまって申し訳ない...
D.I.Y.

コンセントBOX

かなり前の機材の記事旧ガックラの機材のページからこちらにたどりついたものの「見つかりません」のlogで悲しい思いをさせてしまった方もおられる模様ありがとうございますなので再投稿するコンセントBOX機材への100V電源供給については、壁のコン...
日記ぢゃないけど

自転車のタイヤ交換(後輪編)

自転車で買い物に行った帰り後輪が何かかくかくするなあ・・と、思っていたらそのうちに空気が抜けてしまったパンクかあ、とタイヤを見たら・・・タイヤが破れかけているタイヤが摩耗して、破れかけている走行中にバーストすると、めっちゃ危険であるこれはあ...
D.I.Y.

工具を作る

時計のこういうベルトを外したい時ベルトを留めているピンを外す・・マイナスドライバーでもいいんだけど外し用の工具があるといいな・・・とで、こういうマイナスドライバー先っぽはこんな感じ鋭く研ぐピンぼけすまん先端を整形うふふふそして完成ピンを外す...
D.I.Y.

MDRヘッドホンの修理(何度目?)

これまで何度もヘッドホンの修理をしてきたこいつは何度目になるだろう?Sony MDR-G75音が全く出なくなった前回は内部の接触不良であったが、今回はケーブルの断線と思われる特殊な糸みたいなケーブルなので交換するしかない外した部品ケーブルと...
D.I.Y.

研磨つや出し布ポリマール

主に金属ベルトの腕時計を使っているのだが使っているうちにどうしても傷がつくコンパウンドで磨いたこともあったが、イマイチ効果はなかったネットで調べると多くの商品(主に金属磨き液)がヒットする中でも比較的安価で簡単そうな商品を見つけた研磨つや出...
D.I.Y.

腕時計の電池交換

古い腕時計以前に父の形見であるSEIKO Linerを紹介したことがあったが今日のは古いとはいえ、SEIKOのクオーツ式長く使っていなかったが,電池交換してみることにしたぼろぼろになったベルトを外してクリーニングJAPAN 7820-507...
D.I.Y.

自転車のタイヤ交換

外出先で自転車の空気が抜けてしまったパンクではなく、どうやらバルブ(空気を入れるところ)から空気が漏れている様子やむなく自転車を押して家まで帰ったその日は遅かったので次の日によく見てみると、バルブの虫ゴムが古くなって朽ちてしまっている様子虫...
日記ぢゃないけど

自転車用バルブフラッシュ(改造編)

一昨日紹介した自転車用バルブフラッシュ本来は走行中は点滅し、停車してしばらくすると消灯するという仕組みになっているのだが・・・走行中に消灯する機嫌良く滑らかに走行していると消灯してしまううーーん、調整出来ないかな?分解してみた青色LEDが基...