日記ぢゃないけど 電子レンジの固定 今年は正月から大きな地震があった震源地、能登半島では大きな被害が出ている確率論的地震動予測地図今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率(政府公表)黄色いところは確率が低く赤いところは確率が高い関東地方は真っ赤っかで26パーセント以上... 2024.01.23 D.I.Y.日記ぢゃないけど
D.I.Y. 帽子のリボン交換第4弾 帽子のリボン交換は過去3回記事にしているがどんどん面白くなってきた帽子のリボン交換第4弾今回のターゲット数年前に買ったと思うがあんまりかぶっていないかも?悪くないんだけどちょっと地味な感じなので付け替えることにしたダイソーのネクタイ前回に続... 2023.12.02 D.I.Y.
D.I.Y. 靴のかかとの内側の修理 2 先日の靴の修理があまりにうまくいったので紐付きのこの子も修理しよう靴のかかとの内側の修理 2右足だけだが先日の子と同様にかかとの内側が破れている中敷きを外すと修理跡?がどうやら一度修理したみたい全く覚えていないがこれは自分の仕業ではなく多分... 2023.11.04 D.I.Y.
D.I.Y. 靴のかかとの内側の修理 今日から11月かあめちゃめちゃ早いなあ近頃はスニーカーばかりを履いていたが革の靴も履いてみよう、と引っ張り出してみたらかかとの内側が破れている両脚とも内側そうだったそうだったもう10年以上も前?のことハッシュ・パピーの靴が好きでよく履いてい... 2023.11.01 D.I.Y.
D.I.Y. 帽子のリボン交換第3弾 帽子のリボン交換は過去にも記事にしているが久しぶりだな帽子のリボン交換第3弾今回はこの帽子赤いリボンにしたい渋めの赤いリボンに交換したいと考えてユザワヤなども物色するも気に入ったものが見つからずダイソーのネクタイ百均のこれ!でやってみること... 2023.10.28 D.I.Y.
D.I.Y. G.W.のD.I.Y. 風が強いけどめっちゃ晴れてるそろそろGWも終わるねG.W.のD.I.Y.お馴染みになってはいない?S.P.F. 1by4 材を使っての大工工作?であるがちょっとした大物?に挑戦している電ノコと自作の治具を使って正確に切り出して3枚接ぎまでは... 2023.05.06 D.I.Y.
D.I.Y. ダイソーの電工ペンチ 電工に使う「ギボシ端子」という特殊なパーツがあったりスピーカーケーブルなどの接続端子も「かしめる」などと言う専門用語?が使われハンダ付けではなく「圧着」という方法で固定されるこのカシメの工具がけっこう高価で私の作業には、そんなには必要性を感... 2023.04.16 D.I.Y.
D.I.Y. 1×4用DIYフック 今日もいい天気で気持ちいい風が爽やかバスタオルもすぐ乾くぜい1×4用DIYフックダイソーすごい凄すぎるこんなものまで売ってるとは!我が家の要塞にピッタリショルダーバッグの定位置が決まった!私には「あったら欲しいもの」だったがこういう状況のお... 2023.04.05 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具実践編 昨日作ったドリルガイド先週作ったダボ用治具4月に買ったダボマーカーこれらの治具を使ってダボ継ぎを実践してみるダボ穴用治具実践編先週作ったダボ用治具をワンバイフォー材にクランプで止めてドリルで穴を開けるうまくいったんぢゃない?ダボマーカーを装... 2022.06.12 D.I.Y.
D.I.Y. ダボ穴用治具の自作03(ドリルガイド) ダボ穴用治具の自作02の記事でも書いたが「ダボの相手側?のガイドも作ろう」ということになった板などの平面に垂直に穴をあけるいわゆる『ドリルガイド』である設計図材料8×10mmの角材を切り出して(設計図より微妙に大きめに)接着クランプがたくさ... 2022.06.11 D.I.Y.