自作エフェクター・歪み

自作エフェクター・歪み

Tempestの製作01

先日、Aion Electroniから届いた基板Tempestという基板Friedmanの、BE-ODとDirty Shirley2つの良く似た回路ペダルを組み合わせたものハイゲインディストーションつまりは深い歪み!製作開始!美しい基板回路...
自作エフェクター・歪み

また買っちゃった

めっちゃ涼しい何を着て出たらいいのか分からんまた買っちゃった前回のAionでの買い物Aionから、セールのメールが来てちょっと安くなっていたので前から「次の機会に買おう」と思っていた基板ポチってしまった届いた10日ほどかかったかな封筒は結構...
自作エフェクター・歪み

BB Preamp Super Mod Project

6月に記事にしたこれ回路解析すごく簡単に言うとTube Screamerの後段にBax型のイコライザーがくっついているだけTube Screamer(T.S.)は本物も持っているし以前に作ったLandgraffもほとんどT.S.と同じなので...
自作エフェクター・歪み

Brown Sound In A Box

とあるエフェクター雑誌(そんなのもあるのよ)でブラウンサウンドの特集が組まれていたブラウンサウンドって何だ?エレキギターサウンド、特にロックな歪みサウンドの理想として、ブラウンサウンドという言葉が使われることがあるそれは、エディ・ヴァン・ヘ...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 08

6/13の記事で完成を見たC-MOS OVER DRIVEであったが予告通り、オペアンプの聴き比べをした今回のC-MOS OVER DRIVEは、Mad ProfessorのStone Grey Distortionを基にしているオペアンプ...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 07

昨日の製作記事の続きささっとデザインをしてシールを印刷じっくり乾かしている間にもう一度回路図サウンドチェックを繰り返して入力コンデンサーを0.01uFに仮決め帰還に入っている2つクリッピングのFETは、何に変えてもさほど変わらず2SK30A...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 06

今日も寒いな夜中に布団を蹴っ飛ばすので震えて目が覚めたで、温かいうどんを食べたくなったおろし生姜で食べたらほっこほこ?に暑くなって元気になった!おもちゃ箱?から発見!元はエフェクターだったアルミケースMaxonのFlangerだったようだが...
自作エフェクター・歪み

BB Preamp 基板

ネットを徘徊していて・・・前から気になっていたサイトがあったエフェクターのキットや基板が販売されているそんな中にXoticの BB Preampの基板を見つけたXoticの BB Preampは回路図も出回っていて自作している人も多いTS系...
自作エフェクター・歪み

また買っちゃった、それも!

エレキギター用のエフェクターハマると止まらない自作モノも含めて、マジ「アホほど」所有しているが・・また買ってしまったそれも!オークションで!さらには、それも!自作エフェクター製作者のもの!いわゆるジサッカーの作ったディストーションを購入して...
自作エフェクター・歪み

OCDの改造

毎日暑い日が続くが・・・今朝はちょっぴり風があって・・枕を窓際に持って行って、「海辺のバルコニーでの午睡」を妄想しつつ、二度寝を楽しんだふふふめちゃくちゃ暑くて、半田ごてを握る気になれなかったが、頑張って行こーゼーOCDの改造2015年の7...