自作エフェクター・歪み

自作エフェクター・歪み

Super Edge 2の製作03

ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載の機材からSuper Edge 2というFuzzを製作したその第3話Super Edge 2は「歪み歪め歪んでくれ(Fuzz研川崎出張所)」というサイトで回路図なども公表されている大きな違いを発見入...
自作エフェクター・歪み

Super Edge 2の製作02

ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載の機材からSuper Edge 2というFuzzを製作することにした前回からの覚えておきたい大事なことレジストペン基板を作る時のレジストペンはマッキーの青がよろしい以前の経験ではレジストペンはバカ高...
自作エフェクター・歪み

Super Edge 2の製作01

先日は、ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載の機材からReampを製作した今回は同書からの第2弾として、Super Edge 2というFuzzを製作することにしたハンドメイド・プロジェクトver.3Super Edge 2は「歪み歪め...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作06

ギター用のエフェクターBig Muff Pi(パイ)の自作 6回目各時代3機種の回路を書き起して検証理想的なBig Muffを自作しようと計画抵抗はDale、コンデンサーはAVXとかEROのBOXタイプを使ったヒヤリングテストを繰り返してパ...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作05

ギター用のエフェクターBig Muff Pi(パイ)の自作 5回目資料が出てきたので記録しておくモデルにしたBig MuffSpeenaのシホちゃんから借りた3台のBig Muff1. USA製(w/t Tone-Bypass SW)2. ...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作04

ギター用のエフェクターBig Muff Pi(パイ)の自作 4回目資料が出てきたので記録しておく13年も前のことであったと発覚してびっくりBig Muff Pi(パイ)1. USA製(w/t Tone-Bypass SW)2. Black ...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作03

ギター用のエフェクターBig Muff Pi(パイ)の自作 3回目10年ぐらい前の話であるが、資料が出てきたので記録しておく昨日の記事で基板から回路図を起こすところまで書いたBig Muffとは1970年頃に発売され始めたエレキギター用エフ...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作02

ギター用のエフェクターBig Muff Pi(パイ)の自作 2回目10年ぐらい前の話であるが、資料が出てきたので記録しておく当時交流のあったSpeenaのシホちゃんから、エフェクター「Big Muff 」の修理を頼まれたのがきっかけロシア製...
自作エフェクター・歪み

Big Muff Pi(パイ)の自作01

かなり前の話10年ぐらい前の話であるが、資料が出てきたので記録しておく当時交流のあったSpeenaのシホちゃんから、エフェクター「Big Muff 」の修理を頼まれた「音が出なかったり、発振したりする。診て欲しい」とのことロシア製の白っぽい...
自作エフェクター・歪み

Distortion DS-1X

衝動買いやってしもた日本のエフェクター界を牽引する?Roland Bossの新しめの製品楽器店で試奏して「いい感じだなあ」と思っていたBossのサイトによるとパワフルなDSPチップとBOSS独自技術のMDPにより、従来のディストーションの常...