機材 忙しいときに限って 4/23にも同じことが起こっていた 忙しいときに限ってPCの調子がおかしくなる Mac Book Airに外付けのキーボードとモニターを接続して使用しているが 「パキッ」と音がして画面が変になったり、画面が動かなくなったり・・・ 前回と同様... 2016.12.24 機材
機材 ボーカル・マイク 昨日の記事、フレットファイリングであるが、 削ったフレットの上部を台形から山形に整形する作業が難航中 なので、今日はこんな話題で・・・ ボーカル・マイク 以前にレコーディング用のコンデンサーマイクを紹介したことがある これはあくまでレコーデ... 2016.07.31 機材
日記ぢゃないけど 変換ケーブル 現在、いくつもの仕事を抱えていてふーふー言っている こんなときに限ってPCの調子がおかしくなる 事務用PC?としてはMac Book Airに外付けのキーボードとモニターを接続して使用しているが 「パキッ」と音がして画面が変になったり・・・... 2016.04.23 日記ぢゃないけど機材
自作エフェクター RC−30の改造 先日、Loop Station RC-30の外付けフットスイッチの製作を記事にした Loop Stationの機能についてはその回に書いた いわゆるサンプラーであるのだが「ライブで使ってこそ」の機材であると思う 前回も書いたが、その機材を、... 2016.03.30 自作エフェクター機材
日記ぢゃないけど デジカメバッテリー このガックラの写真のほとんどはCannonのデジカメで撮影している ちょっと古いが、別に不満もないし、高望みもしないし、満足していた ところが、バッテリーが疲弊してきた感がある 「バッテリーがあと少しです」のマークが出てからも、あともうちょ... 2016.03.13 日記ぢゃないけど機材
機材 BOSS SUPER OCTAVE 衝動買いしてしまったなあ ギター用のエフェクター BOSS SUPER OCTAVE OC-3 入力した音の1オクターブ下、2オクターブ下の音を出力できるエフェクター オクターバー 初めてオクターバーサウンドを意識して聴いたのは高校生の頃だ... 2015.12.10 機材
楽器 ウクレレレコーディング 先日の記事で少し紹介したかも知れない ウクレレソロのアレンジと演奏、録音を依頼された アレンジ 先ずはアレンジして譜面を製作 出版されるものだから、ちゃんと書かないといけない ちゃんとアレンジが決まってから録音する 録音する 最近出番のなか... 2015.10.26 楽器機材
自作エフェクター・歪み Distortion DS-1X 衝動買い やってしもた 日本のエフェクター界を牽引する?Roland Bossの新しめの製品 楽器店で試奏して「いい感じだなあ」と思っていた Bossのサイトによると パワフルなDSPチップとBOSS独自技術のMDPにより、従来のディストー... 2015.09.26 自作エフェクター・歪み機材
日記ぢゃないけど PCでの音楽の作業 録音作業はMacで行う どこから説明したらいいかな? 主要な機材 上から 1.Midi音源 Yamaha MOTIF-RACK ES 特別な場合を除いて、生楽器以外の音はこいつが発音している。 すべての音がすごく自然。特にピアノの音がすご... 2015.05.22 日記ぢゃないけど機材Music
機材 Sony MDR-G75の修理 Sony製 ネックバンドタイプのヘッドホンMDR-G75の調子が悪くなったので修理することにした。 MDR-G75 これは新品のお姿 2007年頃に買ったと思う。4〜5千円だったと記憶する。 軽くて、お手軽。真剣なモニターは無理だが、普段使... 2015.05.08 機材