今日も曇りがちの天気であるが
湿度が高くて蒸し暑い
今日は水道工事があって断水していて
めちゃめちゃ不便

水道のありがたみを痛感!感謝!
OCDの修理と見直し
2015年の6月から製作開始
紆余曲折あって?
2018年8月にCot50と組み合わせた今の形に完成して

OCDの改造
毎日暑い日が続くが・・・今朝はちょっぴり風があって・・枕を窓際に持って行って、「海辺のバルコニーでの午睡」を妄想しつつ、二度寝を楽しんだふふふめちゃくちゃ暑くて、半田ごてを握る気になれなかったが、頑張って行こーゼーOCDの改造2015年の7...
使い勝手が良くて重宝していたが

エフェクターボード2023-2
昨日は横浜会場のバンド発表会だった以前にも記事にしているウクレレクラスも出演「未来予想図Ⅱ」をオリジナルアレンジでウクレレ弾き語り&コーラスを披露なかなかの仕上がりだったと自負しているエレキギターでバンドのサポートもエフェクターボード202...
ちゃんと音が切り替わらなかったり
ブチブチノイズが出るようになった
どうやらフットスイッチの不調?故障?の様子
交換することになった
OCDの修理と見直し
こちらの記事にも書いているが

OCDはVoodoo Lab ODのモディファイ
エフェクターの世界はほとんどオカルトの世界?オーディオの世界ともよく似ていて?「繋いだだけで音が良くなる」とか「めっちゃ太くなる」とか「スピード感が出る」なんてよく分からない文言で攻めてくる上にめちゃめちゃ高い!以前にも書いているOCDは以...
これを機会にもうちょっと改造できるんぢゃないかなあ?
と、見直すことにした

まだやるんか〜い
作った時に定数を変化させて実験していたまんま?
コンデンサーなどがソケットで取り付けられていて
めっちゃ危なっかしい!

こんな危なっかしいもの、
よく現場で使ってたなあ
これを機会にきっちり見直して完成させようと思う
今の知識ならもっと上手く行くはず!
Centaurも大成功したし

Klon Centaurの改造03
今日は晴れていて暑い気温は28〜29℃ほどもあるようだ昨日からは10℃くらい違う寒かったり、暑かったりしんどいけど頑張って行こう構想からすごく時間をかけて計画し、実行したKlon Centaurの改造の詳細を備忘録として残しておきたいKlo...
OCDの回路図
AionFXのページ

Titan Dynamic Drive / Fulltone® OCD™ Overdrive
Based on the Fulltone® OCD™, a legendary hard-clipping overdrive pedal that makes almost any rig sound better.
フレキシブル改造バージョン
レガシーバージョン
バージョン比較
ネットの情報からかき集めたもの
正しいかどうかは定かではないので信用しないでね
整理すると方針が見えてくるな

ふふふ
つまらない備忘録にお付き合い
ありがとうございました