なかなか進まない続きの話
備忘録にお付き合いください
OCDのリニューアル06

OCDのリニューアル05
続きの話 備忘録にお付き合い願います OCDのリニューアル05 Clipper 2N7000-2個対称型を基本として LED-2個対称型も試したが、2N7000の方がよく歪んで 歪み方もガッツがあって好み 2N7000-2個に、ゲルマニウム...
こちらで決めた定数で組み上げて
暫定回路図
暫定完成形
結果?
すごくぶっとい音でよく歪む!
ギターのボリューム追従も大変良い
Cot50のブーストモードとの相性も良い
が、トーンの効きが良くない
トーン「0」でも使える音!なのだが
もうちょっと絞れるようにしたい
太い音なのだが、低音がもたつく
もうちょっと抜ける感じにしたい
ボリュームの調整も微妙?
今回100kBカーブにしたのだが
Aカーブの方が好みなのかもしれない
全て?のOCDを比較しておく
エフェクターの沼ですね
一度ハマると抜けられましぇん
こんなん、いつまでやっても終われへんやん

うえーーん