数日前に買ったオーブントースター

新しいオーブントースター
オーブントースターの調子が悪くなったかなり前に改造の記事を書いている4年前の記事だが3187回の閲覧数になっている意外なものが人気なのだ!使っていたオーブントースター上の電熱が点かなくなったニクロム線の断線なら修理してやろう!と思ったのだが...
当然のようにサーモスタットが装備されている
点火後、4〜5分するとサーモスタットが働いて
「ぱちっ」と電源が切れる
昨日のグラタンの時も

カレーライスグラタン
今日もいい天気小春日和というやつだな清々しいで、今日の軽食カレーライスグラタンカレーが残っていたレトルトやけどなご飯、カレーともに電子レンジで温めてからカレーとご飯を軽く混ぜてバターをちょっぴり乗せてとろけるチーズをたっぷりかけて買いたての...
「あと一歩!」で電気が切れて
イライラする
前に使っていたものも改造して

オーブントースターの改造?
最近のオーブントースターには、必ずサーモスタットが付いているパンなどはすぐに焼けるので問題ないのだが、グラタンなど、中まで火を通したい時にサーモスタットが働いて「ぱちっ」と電源が切れて・・イライラする特に如実なのは「餅」を焼きたい時!膨らみ...
大変良い結果を得ているので
宣言通り!
改造しよう
良い子は真似をしないでね
ご注意
1000Wで加熱し続けると発火するかも知れません
絶対に真似をしないでください
オーブントースターの改造2
前回の経験から
この2本のネジで、この裏側に
サーモスタットが付いているのがわかっている
裏側のネジを外して作業をしようと
裏を見ると
うわあ!!
ネジの頭が特殊な形をしていて
回せないようになっている
きっと危ないからだろう

どないしょう?
良い子は諦めるべきだ
強行執行
小さなプライヤーなどを駆使して
無理やり外した
悪い子です

サンタさん来ないぞ!
サーモスタット
ボルトナットを外して
外して空中放置
ネジを交換
同じ径、長さのプラスネジに交換
この穴、気になる?
サーモスタットを外した後、穴が開いてしまった
前の機種
前の機種には、穴はなかったからなあ

対策考えます
くれぐれも皆さんは真似をしないで下さい!
後日、穴対策実施!

オーブントースターの改造2 その2
先日の記事オーブントースターのサーモスタットを外した取り外した跡に穴が空いてしまいちょっと気になったオーブントースターの改造2 その2この穴を何かで塞いでおこうと計画一番簡単なのはアルミホイルかいや、ちょっと芸がないなアルミの板を整形しても...