料理

ハッシュドもやし

山本ゆり氏の「ハッシュドシリーズ」は大好きなレシピだ特に「ハッシュドなす」は抜群だと思う山本ゆり氏のレシピではないが、もやしを同様の方法で焼いたレシピがあったので「これいいかも?」とやってみたハッシュドもやしもやし1袋は洗って水気をしっかり...
日記ぢゃないけど

ネイルホリック ベースコート

今日はすごくいい天気花粉の飛散も少ないとのことなので窓を大きく開けて風を通すああ、気持ちいい先日記事にしたネイルホリックの商品がたいへん良かったのでベースコートも買ってみることにしたネイルホリック ベースコートネイルホリックベースコート S...
食べ物

関西味浪漫

今日はどんより曇り空なんだか何にもやる気が起こらないないつものことやろ?大阪のお土産をいただいたかたぢけない関西味浪漫関西エリア限定カルビー株式会社は、関西の食文化の魅力を込め、湖南工場(滋賀県)で生産した新定番ポテトチップス『関西味浪漫 ...
料理

大鶏排?(ダージーパイ)

台湾の屋台料理でこういうカリカリの鶏の唐揚げ?っていうかぺったんこに揚げ焼きにした鶏料理があるそんなイメージで作ってみた大鶏排?(ダージーパイ)鶏もも肉を薄く開いてミートテンダーでグサグサしてからちょっと叩いて、ぺったんこにして黒瀬のスパイ...
料理

サワラの白子のキャセロール

晴れたり、曇ったり暑かったり、寒かったりお天気下り坂の予報だったりするけど体調整えて、頑張って行こうサワラの白子のキャセロールサワラの白子湯がくところまでは、昨日の方法で良い1%くらいの塩水でゆがいた方がいいかも?加熱しすぎないように注意を...
料理

サワラの白子ポン酢

スーパーで「サワラ」と書かれたでっかい白子のパック200円の値札に「30%引き」と書かれているめっちゃ新鮮そうな白子なのに!!価格破壊してる!以前にサワラの白子を白子を煮付けにしていて記事の中でも「次見つけたら白子ポン酢で」と言っているなサ...
料理

炒飯

大型連休明け晴れていて気持ちいいが気温の高低差ありすぎて耳キーンなるわ体がついていかん気を付けよう食べたいものを作って食べる主義?最近は食べられないものが多くなって正確にはそうでもないかも?だけど今日は炒飯が食べたくなったので炒飯ソーセージ...
自作エフェクター

Flatline Compressorの製作08

連休の最終日しとしと雨が降っていて、寒い!やっとこさ?部屋の掃除をしているやっとこさFlatline Compressorの製作08また話が続いてしまったが・・・あれから何度も休憩(耳と腰の)をはさみながらサウンドチェックを繰り返して・・・...
自作エフェクター

Flatline Compressorの製作07

昨日の続きの話1年半近く放ったらかされていたエフェクターが完成を迎えようとしているFlatline Compressorの製作071年半前の仮組みでは入力のFETに2N5457を2個のオペアンプにはNJM4558DDを取り付けて音出ししてい...
自作エフェクター

Flatline Compressorの製作06

昨日の続きの話ケース加工125Bサイズのアルミダイキャストケース今回も電池なし仕様で製作するのでスペースに余裕があるはずでも、しっかりサイズを計測してセンターポンチでマークしてから小さいサイズのドリルで穴を開けだんだん大きなサイズのドリルに...