料理

オクラとトマトの冷奴

ちょっとオシャレに言うならオクラとトマトの豆腐サラダ?かなそんなにおしゃれでもない冷奴なのだよつまみなのだよオクラとトマトの冷奴オクラはまな板の上で塩を振って板ずりにする(塩もみすると発色が良くなる)茎の先端、硬い部分を切り落としてヘタの近...
料理

鮭のペペロンチーノ

時々、無性に食べたくなるパスタ鮭は冷凍庫に常備している鮭のペペロンチーノニンニクをみじん切りにしておくじゃがいもをよく洗って皮をつけたままサイコロに切って水に潜らせた後、ラップをふわりとかけて電子レンジで3〜5分鮭をフライパンで焼くのがポイ...
日記ぢゃないけど

青龍のブレスレット

すごくいい天気大型連休でお出かけの方も多いんぢゃないかなネットで見つけて値段も手頃だったし貯まっていたポイントの消費の必要もあってポチってしまった青龍のブレスレットオニキスに青い龍が彫ってあって「かっちょいい」と思ったんだけどなんかちょっと...
日記ぢゃないけど

天気痛予報?

気象病については過去にも書いている天気病とも言い主に低気圧の時に、頭痛、だるさ、眠気やめまいといった症状が起こることを指すのだそう私の場合はひどい耳鳴りが起こる今日は朝からすごくいい天気で気持ちがいいのだが午後からすごく耳鳴りがして・・どう...
料理

めっちゃシャキシャキのもやし炒め

もやし炒めは何度も記事にしているどうやったらもっと美味いか?を追求して試してきたロバート馬場ちゃんの「50度洗い」もなかなか良かったけど面倒な上、効果が薄いそして今回、見つけたのが「レンチン」を利用する方法であるめっちゃシャキシャキのもやし...
D.I.Y.

ダイソーのバークランプ300mm

今日から5月!なのだが雨がしとしと降っていて肌寒い雨は嫌いなんだよなところで!またまたダイソー恐るべし!なのだダイソーのバークランプ300mmダイソーでたまたま見つけてしまった300mmのクランプがなんと、500円!売り場で最後の1個だった...
料理

レタス炒飯

正しくは「炒飯」ではなく「焼き飯」であるのだが「レタス焼き飯」と言う言葉だとしっくりこないのでレタス炒飯本来の炒飯は卵スタートだと思われるがいつも通りの具スタートで作るソーセージと玉ねぎきゅうりのキューちゃん少しを細かく切っておくレタスは洗...
日記ぢゃないけど

空気階段の料理天国

いったい何だったんだろう?!偶然見つけたTV番組コントの空気階段が料理番組をやっていた空気階段の料理天国空気階段の2人はスタジオにいて別室で先生が料理するのをモニターで見ていて「美味そう」とか「いい音だ」とか言いながら見ているだけ料理は一切...
料理

ハムエッグ

目玉焼きは誰でも作れる料理かも知れないが作り方は様々で・・・サニーサイドアップとターンノーバー水を加えて蓋をする蒸し焼きスタイルもあり半熟と固焼きではまるで違う料理だと思われる作り方でお味も様々今日はハムエッグを半熟で仕上げるハムエッグハム...
日記ぢゃないけど

ダイソーのLED電球

ダイソー恐るべしであるダイソーのLED電球ダイソーには何種類ものLED電球が置いてある一般的なE26と呼ばれる口金のものと小型のE17口金のミニ電球40W型と60W型電球色のものと昼白色のもの白い一般型と透明なフィラメント型特殊な調光機が使...