日記ぢゃないけど 鰯のブルスケッタ かなり前のことであるがとあるイタリアンレストランで「鰯のピザ」を食べたら、たいへん美味くて自分でも作ってみたいな、と試行錯誤し研究の末、生まれたレシピであるなので、実は言いたくないフレッシュな捌きたての鰯で作ると感動する作り方手開きにした鰯... 2017.07.21 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど しらすとネギのピザトースト 冷蔵庫にしらすが残っていた賞味期限を過ぎているどうやって食べようかなよし!しらすとネギのピザトーストしらすにネギたっぷりを混ぜて、醤油を少しパンに乗せたら、ケチャップとオレガノスライスチーズを乗せてオーブントースターで焼いた出来上がりかぶり... 2017.07.20 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど Pino+梅雨明け 「Pinoも美味しいですよ」と教えてもらったので買ってみたチョコとアイスが絶妙なバランスで溶け合い、ひとつぶ食べるとプチハッピー♪箱を開けると6粒の楽しさが広がります。食レポファーストインプレッション=軽い濃厚さはないが、サラッとしていてい... 2017.07.19 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 納豆オムレツ 関西出身であるが(?)納豆が好きだ先日「納豆オムレツ」の話をしたら、すごく食いついてくれた人がいて、たいへんうれしかった大サービス?作り方を記録しておこう納豆1パックを良く混ぜてネギを混ぜ込んでおく付属のタレはここでは加えない好みの分かれる... 2017.07.18 料理日記ぢゃないけど
楽器 ティンカーベルモデル続・復活編02 昨日からの続き今日は電気関係いろいろ検討した結果、少しゲインを持たせたバッファーアンプをギター本体に内蔵することにしたFET1石でパーツ点数も極力少なくFET ソース接地増幅回路こんな感じでどうかブレッドボードで試してみたら、すごくいい感じ... 2017.07.17 楽器
楽器 ティンカーベルモデル続・復活編 約1年間放ったらかしになっていたティンカーベルモデルティンカーベルモデルBill Lawrenceという日本製のテレキャスターとある画家さんにお願いしてティンカーベルを描いてもらった東京に出てきてから買ったギターだが、一時活躍していたテレキ... 2017.07.16 楽器
日記ぢゃないけど アスパラと海老のトウチー炒めネギソース 数日前のアスパラと海老のトウチー炒め美味かったのでリピートしようとしたがセロリが欠品代わりに「たっぷりのネギ」で作ったネギソースが甘くて、これも美味い作り方は数日前の「アスパラと海老のトウチー炒め」に準じた出来上がりエビを縦半分に切って処理... 2017.07.15 料理日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど カイワレのペペロンチーノ ペペロンチーノはたいへん難しい料理正しくはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノと呼ぶらしいがアーリオaglio(ニンニク)、オーリオoglio(油)、ペペロンチーノpeperoncino(唐辛子)の名前どおりの3つの材料だけで美味しく作るのは... 2017.07.14 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 柿渋 5月に「石鹸」という記事でも柿渋石鹸のことを紹介しているまた違うメーカーのものを購入して来たこっちの方が好きだな柿渋2個で300円くらいだったかなトリクロロカルバニリドトリクロロカルバニリド=トリクロカルバン=殺菌剤であるらしい下の記事の「... 2017.07.13 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 栃木と京都に乾杯 またまたまたまた頂きました「栃木と京都に行って来ました。お土産です」ありがたき幸せ!!栃木と京都に乾杯「去年の京都は甘かったでしょ?今年のはさっぱりしてる」おお、達人のご意見に期待は高まるが・・もったいなくてなかなか飲めないんだよ冷蔵庫に「... 2017.07.12 日記ぢゃないけど食べ物