日記ぢゃないけど

Orange Pekoe

トワイニングを忘れていたわけではないオレンジペコが美味いのは充分知っていたつもりだったが素直になれない私?だったのかも知れない75gの袋入りを見つけたので買ってみたTwinings Orange Pekoe〜どなたにも親しみやすい味わい〜と...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 04

元ネタはMad ProfessorのStone Grey Distortionその改造版C-MOSを使った OVER DRIVE第4話今日は穴あけ2.54mmのユニバーサル基板を当てて、きっちりポイントしたけどそれでもどうしてもドリルの刃は...
日記ぢゃないけど

東京に乾杯-箱買い

昨年の「東京づくり」は「私の直球ど真ん中」だった今年の「東京に乾杯」も、先日飲んで大好きな感じなのでリピート!6本パックでも良かったけれど箱買いしてしまったやったね香りも、うまみも。世界に誇れる東京らしい一杯昨年の「東京づくり」と比べると遠...
日記ぢゃないけど

トビウオの香草焼き

勢いで「トビウオ」を買ってしまったどうやって食えばいいんだろ?めっちゃフレッシュであれば刺身もいけるだろうが・・・塩焼きでは芸が無いしなあよっし、イタリアン風に焼いてみようと思う作り方トビウオは三枚におろして骨を取って皮をひいた皮を引き、塩...
日記ぢゃないけど

しじみのニンニク炒め

ちょっと風邪が長引いてしまったやれやれやっと食欲が戻って来たよし、ニンニクを食べようしじみのニンニク炒めしじみは砂抜きしておくこと時間がないときは日向水くらいのお湯につけると、しじみは口を開いて砂を吐いてくれるニンンク、生姜、長ネギをみじん...
日記ぢゃないけど

ちょっと風邪気味

急に暑かったり寒かったり周りにも風邪っぴきさんはいる夜中に暑かったりすると、宇宙人が来てTシャツを脱がされてしまう朝方寒くて目を覚ますと、手が届かないくらいの距離にTシャツは投げられている宇宙人の仕業なのだおかげで喉が痛かったり、咳が出たり...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 03

元ネタはMad ProfessorのStone Grey Distortionだが・・デュアルオペアンプにアレンジしたのでC-MOS OVER DRIVEとする自分で書いた回路図この回路図を元に基板パターンを制作ネット上のジサッカーのパター...
料理

牛もつ煮込み03

またまた牛のもつ煮込みを作った作り方今回は下処理していない、「焼き肉用の牛もつ」で作ってみることにしたネギの青い部分とショウガの皮、酒を加えた熱湯で下茹でした後、無駄な脂を丁寧に取り除いた骨付きの部位も含まれていて、期待してしまう別々に下茹...
日記ぢゃないけど

東京に乾杯

づくりと乾杯今年の一番搾りは「〜〜に乾杯」なのだと思っていたら「〜〜づくり」と「〜〜に乾杯」が同居する模様キリンの9工場が存在する都道府県は「〜〜づくり」にそれ以外の都道府県は「〜〜に乾杯」に、といった具合間違っているかも知れないから信じる...
自作エフェクター

自作CE-2のクロックノイズ

2010年頃に作ったエフェクターBOSSのCE-2のコピーであるお馴染み?のPASの基板を購入して自分の好きなパーツで組んだんだと記憶するコーラスコーラスは原音におよそ 0.01秒遅らせて、音程をずらした音を混ぜることで「揺らぎ」や「奥行き...