自作エフェクター

ACアダプターのケーブル交換

昨年10月に修理したばかりのACアダプターであるがまた断線してしまった今度は出力ジャックの直前あたりのようだ特に使い方が悪いというわけではないと思う使われている銅線が固すぎる気がする今回はケーブルを交換する根元からやり直しさらに今回はこのア...
日記ぢゃないけど

春キャベツの焼うどん

今日のお昼は何を食べようか?と迷っていたご飯にするか、パンにするか、麺にするか?お腹がすいているので、しっかり食べたかった野菜もたっぷり食べたい気分サンドイッチでもいいけど・・・よし、春キャベツたっぷりの焼うどんにしよう!春キャベツの焼うど...
日記ぢゃないけど

サッポロ黒ラベルExtra Brew

「限定」という売り文句に弱い?いや、弱いフリをしている部分もあるかもしれぬサッポロ黒ラベルExtra Brew~サッポロビール独自の貴重な原料でつくった、数量限定の黒ラベル~なのだそうメーカーのHPよりサッポロ生ビール黒ラベルの美味しさの決...
日記ぢゃないけど

ひじきと大豆の煮物withベーコン

ひじき、地味である。が、しかし、時々無性に食べたくなる。かと言って、お惣菜として売っているものは妙に味が濃かったり、甘すぎたりして半分も食べずに捨ててしまうことも・・・なので作るひじきと大豆の煮物withベーコン今日はベーコンで洋風のうまみ...
日記ぢゃないけど

ドライカレー

ドライなカレーが食べたくなった作り方タマネギ、ニンジン、ピーマン、はみじん切りにし、ちょっぴり塩をして炒めたおろしニンニク、生姜を少々ベーコンを細かく切って加えて炒めてからご飯を投入ケチャップ(大1/2)ウスターソース(小1/2)創味シャン...
日記ぢゃないけど

豚肉の豆豉蒸し

冷蔵庫に豚のステーキ肉?が残っていた少し、賞味期限を過ぎている濃い味付けで強めに加熱しようあっ、先日TVで観て美味しそうだったあれ!を試してみよう!豚肉のトウチー蒸し上沼恵美子のおしゃべりクッキングの新しい中華の先生、石川先生のレシピ1.ボ...
D.I.Y.

腕時計収納ケースの製作パートⅡその5

3月から放ったらかしになっていたはけ塗りに失敗してやる気が失せてしまったんだよなあ100均のスプレーで塗装し直そう塗装ルームこの写真、分りにくいな段ボール箱にいらない雑誌とかを敷いて スプレーする先ずはふた部分の下側からスプレーして乾かして...
自作エフェクター

秋月の圧電素子を試してみる02

一昨日の「秋月の圧電素子を試してみる」の続き裸のケーブルではノイズをくらうので シールドケーブルに交換エポキシで固めて フォンプラグを付けて音を比べてみるこれまで使って来たピエゾと比べてみたいつも使っているプリアンプにつなげて結果あかん!比...
日記ぢゃないけど

食のTVドラマ

食のTVドラマといえば「孤独のグルメ」ではないだろうか?いろいろご意見もあろうが、斬新さではNo.1だろう私はSeason2から見始めて現在Season6Season1も再放送ですべて観ていて、そのことは2013年1月の日記ぢゃで書いている...
自作エフェクター

秋月の圧電素子を試してみる

先日のウクレレのピックアップ作戦の続きかな?エレクトレットコンデンサーを自作したのをきっかけにいろいろ調べたらネットではピエゾピックアップを自作している人も多数秋葉原の秋月電子で圧電素子を買って来た圧電素子(ピエゾ)25円だったので(安っ!...