自作エフェクター・歪み Over Drive System 4 エフェクターにステッカーを張る 手作りステッカー こういうのを使っている 800円くらいだったと思う 印刷した後に上からUVカットフィルムというのを張り付ける なのではげる心配はなさそう 使用感は割と良い。使いやすいと思うが、 もっと良いの... 2015.08.23 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Over Drive System 3 自作エフェクターの話題 自分だけのOver Drive Systemを考えた Over Drive Systemその1とその2の記事はこちら 元々はOCDを作ったことから、このシステムを作ろうと始まった OCD製作記事その1とその2の記事は... 2015.08.22 自作エフェクター・歪み
日記ぢゃないけど 包丁-切っ先三寸 以前に愛用の包丁「MISONO君」を紹介したことがあったと思う その先っぽのフォルムを修正した 切っ先三寸(きっさきさんずん) 元々和包丁は日本刀と全く同じ作りであったらしい 日本刀の驚くべき切れ味の秘密は、そのカーブしたフォルム「そり」に... 2015.08.21 日記ぢゃないけど料理
日記ぢゃないけど 新秋刀魚(しんさんま) 今年の夏は記録的な酷暑だった エルニーニョ? 5月頃には「エルニーニョ現象による」冷夏になるという予報だったのに ふたを開けてみると「エルニーニョ現象による」酷暑となった 何でもエルニーニョのせいにするんだね 一段落 そんな酷暑も、やっと一... 2015.08.20 日記ぢゃないけど料理
日記ぢゃないけど 滋賀づくり 応募シールを集めて絶対もらえる「全国9工場の醸造家がつくる9つの一番搾り」の8本目 ううう、ゴールに近づいている 滋賀づくり ファーストインプレッション、苦い 昔の美味いビールの味? 美味いけど、ちょっと苦い 香りは普通だと思う 濃い感じは... 2015.08.19 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 枝豆のカクテル 美味い枝豆を食べるためには、ちょっぴり手間がかかる が、きちんと作業をすれば、抜群に美味い枝豆が頂ける 塩でもむ 汚れや産毛を取るため、塩でごりごりもむ そして放置 そのまま10分以上おくと、めっちゃ味が良くなる その前に よく見て欲しい ... 2015.08.18 日記ぢゃないけど料理
日記ぢゃないけど ジャポネ(抹茶きなこ黒蜜) これはすごいです ジャポネ(抹茶きなこ黒蜜) ハーゲンの「抹茶」も一番好きなアイスのひとつだが、 これもすごい セブンイレブン限定らしい 普通のハーゲンカップも270円と十分高いが、こいつは360円と、私達、庶民には信じられないくらい高い ... 2015.08.17 日記ぢゃないけど食べ物
自作エフェクター・歪み Over Drive System 2 昨日のエフェクターの続きの話 今考える理想の歪みエフェクターの切り替えを考えると、下の図のようになる A-B Boxが2つ必要になる A-B Boxがふたつ必要になるし、接続も複雑 ケーブルもたくさん必要でたいへんややこしい 流行のエフェク... 2015.08.16 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Over Drive System この 6月から7月頃にOCDというエフェクターを製作した その1とその2 かなりいい感じに歪んでくれるし、ピッキングニュアンスも抜群に出る ギターのボリュームの変化にもめっちゃ追随する セッティングによっては、ギターのボリュームを絞ると完全... 2015.08.15 自作エフェクター・歪み
日記ぢゃないけど 空芯菜炒め 空心菜、アジア系の外食で見つけると注文してしまう だいたい間違いなく美味いもんね 大好きなので、自分でも作ってみたいと思うのだが スーパーなどで見つけることはほとんどない 台湾料理で 先日の台湾料理で飲んだ会話の中で「日本国内で作ってないの... 2015.08.14 日記ぢゃないけど料理