日記ぢゃないけど 初鰹のバルサミコソース 江戸っ子だから?カツオが好きだ。基本は鰹のたたきなのだが基本はカツオのタタキなのだが、私なりに長年研究を重ねているレシピである。かなりいい線いっていると思っている。ワインもいける洋風にしたかった1.少量のオリーブオイルでスライスしたニンニク... 2015.05.26 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ボロニアソーセージのサンドイッチ サンドイッチ、久しぶりだな。フランスパンバゲットをスライスして軽くトーストした。片方に粒からし、片方にはスライスチーズボロニアソーセージ牛の腸に詰めた(直径36mm以上の)物を「ボロニアソーセージ」と呼ぶらしい。美味そうなのがあったので買っ... 2015.05.25 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 鯛の昆布じめ 買って来た刺身用の鯛に昆布を張りつけるだけの簡単な料理だ。全面に昆布を張り付けて鯛の全面(上下とも)に昆布を張り付けてラップで巻くきつくラップで巻いて冷蔵庫に保存する。たったこれだけ。1口大の切り身にしてから昆布にはさむ方法や、少量の塩を振... 2015.05.24 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 海苔トースト これ、めっちゃ美味いよ軽くトーストした食パンにバターを塗ってバターは身体にいいのだ。コレステロールは多い方が長生きなんだろ?!海苔を乗せるたったこれだけ。海苔がちょっとお高い、美味しいやつだったりすると、もうめっちゃ美味ーーーい!よ。やって... 2015.05.23 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど PCでの音楽の作業 録音作業はMacで行うどこから説明したらいいかな?主要な機材上から1.Midi音源 Yamaha MOTIF-RACK ES特別な場合を除いて、生楽器以外の音はこいつが発音している。すべての音がすごく自然。特にピアノの音がすごくいい感じだと... 2015.05.22 Music日記ぢゃないけど機材
日記ぢゃないけど 卵ご飯 熱々ご飯に卵を割り入れた「普通の卵ご飯」も十分に美味い。最近はその「卵ご飯」専用のタレや醤油も売られているようだから、卵ご飯のファンも多いのだろう。別次元の卵ご飯まず卵黄と卵白に分け、卵白を泡立て器でホイップを作る卵が冷たい時は泡立てている... 2015.05.21 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど コレステロール 4月末から5月初め頃のニュース厚生労働省は「日本人の食事摂取基準」で、これまで成人は男750mg、女600mgを上限としていた食事からのコレステロールの目標量を撤廃した。食事でのコレステロールの摂取量と血中の濃度とは無関係だということが分っ... 2015.05.20 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 蒸し鶏のおにぎらず 昨日の蒸し鶏でおにぎらずを作った。「サンドイッチの(シリーズの)次は、おにぎらずなのかな?と思っていたんですが、違うんですね」などというご意見をいただいた。なかなか記事にする程のレシピではないから、というのが理由かも知れない。ご飯ご飯に少し... 2015.05.19 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 蒸し鶏 このブログに度々登場して、いつか作り方も紹介しようと思っていた。この方法だと失敗なくジューシーに仕上がる。めっちゃ簡単で美味い.攻守両方に長け、守備範囲もすごく広い万能選手。ご飯のおかずに、お酒のつまみに、ラーメンにも、サンドイッチにも、主... 2015.05.18 料理日記ぢゃないけど
自作エフェクター・歪み Tube Driverの製作その2 本物の真空管を使ったOverDriveTube WorksのTube Driverを自作することにした。いろんなパーツをチェックするパーツをユニバーサル基板で配線を済ませたらすぐに音が出た。やったね。主に信号経路のコンデンサーを換えながらサ... 2015.05.17 自作エフェクター・歪み