Loop Boxの改良

自作エフェクター

かなり前に自作して、いろんな場面で重宝して来たLoop Box

IMG_9467

Ach : Input~~Send A       Return A~~Output

Bch : Input~~Send B       Return B~~Output

がフットスイッチで切り替わる仕組み

SendとReturnの間に何かエフェクターなどが接続されていれば、それが複数であっても一瞬で切り替えることができる

機材のサウンドチェック時にも活躍する

ライブのときにチューニングメーターをつないで切り替えたりとか、いろんな場面で重宝して来た

元々はMaxon D&SⅡというディストーション

中身はもう無い

ケースだけを利用した

中身

IMG_9470

一番初めに作ったときは安いジャックだったが

その後Cliffのジャックに交換して・・

見た目からも相当年期が入っているな

 でもね

3PDT

切り換えフットスイッチが9本足の3PDT

まあ、これで私の実用上はそんなに問題も無かったのだが

例えばすごくゲインの高い歪みものをつないだ場合などで、非選択チャンネルからノイズが漏れたり

スイッチング切り換え時にポップノイズが出たり

4PDT

フットスイッチを12本足の4PDTに交換すれば、非選択側がアースに落ちることになる

ノイズの面で大きく改善されると考えられる

少し前まで9本足のフットスイッチでさえ珍しくて、見つけてもたいへん高価であったのだが

最近は12本足のものも容易に見つけられるようになった

よっし、交換しよう

と、12本足の4PDTを購入して交換しようと試みる

IMG_9473

4PDTはかなりでかい

スイッチは何とか?無理矢理押し込んだものの、そうすると006P電池が入らない

どうやっても入らない

もうちょっと小型の006Pはないのかなあ?

困ったぞう

新しいケースで作り直すのも悔しいしなあ

どうしようか・・・

006Pの代わりにボタン電池を何個か直列で入れようか?

うーーん

困ったぞ

 

タイトルとURLをコピーしました