スティーリー・ダン

Music

数日前に

「クラフトボスのCM」という記事で

クラフトボスのCM
たまには音楽の話本当にたまにクラフトボスのCM使われている曲は、ドゥービー・ブラザーズの名曲What A Fool Believes である皆さんもドゥービー・ブラザーズというバンド名は何度か聞いたことがあると思う1970年に結成されアコー...

ドゥービー・ブラザーズについて書いた

みなさんすごくいい食いつきで

びっくりしている

ある方からは

「10分でわかるドゥービー・ブラザーズといった感じで

すごく分かりやすかったです

ドゥービー・ブラザーズはわかりましたが

(記事中の)スティーリー・ダンというのがわかりません」

といったご質問を頂いた

スティーリー・ダンかあ・・・

かなり上級編になるなあ

スティーリー・ダン

バンドというより

ドナルド・フェイゲン(Vo,Key)と

ウォルター・ベッカー(Bass)によるデュオ

と考えるべきだろう

あらゆるジャンルの音楽を取り入れ

卓越した演奏技術で表現

そのために腕利きのスタジオミュージシャンを

各曲に合わせて調達したそうだ

難解な歌詞も特徴の一つかも?

Aja (彩 エイジャ)

スティーリー・ダンは、先ずはこれだけ押さえておけばいい

アルバムのジャケットに写っている女性は、モデルの山口小夜子氏

アルバムB面1曲目の PEG

Drums: Rick Marotta
Bass: Chuck Rainey
Electric Piano: Paul Griffin
Clavinet: Don Grolnick
Guitar: Steve Khan
Solo Guitar: Jay Graydon
Percussion: Victor Feldman, Gary Coleman
Lyricon: Tom Scott
Backup Vocals: Michael McDonald, Paul Griffin.

この作品は1977年で

ここでバックボーカルをしていた

マイケル・マクドナルドが

1978年にドゥービー・ブラザーズに参加して

ドゥービーをAORに変えてしまった!

という

そういうストーリーなんだ

つながったね!

初級編としてはこれだけで充分です。

そうそう

クラフトボスのCMのBGM

What A Fool Believesは

マイケル・マクドナルドとケニー・ロギンスの共作なんだけど

それはまた別の話

タイトルとURLをコピーしました