千石電商

楽器

Hanzoちゃん、電池BOXも交換

またまたしびれましたすごかったね 日本代表にとってラグビーW杯プール戦の最終戦となったスコットランド代表との試合は、日本が4本のトライをあげ、28-21で勝利を遂げた。後半は苦しい展開が続いたが、アイルランド戦の勝利が奇跡ではないことを世界...
楽器

ストラトのピックガードの製作05

勤労感謝の日今日は勤労感謝の日で、国民の祝日「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としているようだ日本には、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があり元々は新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)と呼ばれる収穫祭?であ...
楽器

ストラトのピックガードの製作04

昨日からの続き多難の作業をしているが、たいへんに楽しいこれって"M"か?なんかちょっと違う気がするなスライドスイッチの穴細ーい溝をあけなければならないマスキングテープで養生して、地道な作業を行うこれもヤスリの手作業で仕上げるああ、たいへんち...
楽器

ストラトのピックガードの製作03

十分に覚悟して開始した作業であるが綺麗に仕上げるのは思った以上に多難ストラトのピックガードの製作ピックアップ部分の穴あけである直線部分はアクリルカッターで曲線部分をマスキングしておいてアクリルカッターでしつこくこする?曲線部分は・・・ドリル...
楽器

ストラトのピックガードの製作02

先日の記事で買ってきたピックガードであるが、元のピックガードとほんの少し形(大きさ)が違うのとネジ穴の位置が微妙に違うことが判明ほんのちょっとだけでかいブリッジに当たっているもちろん、ここはヤスリなどで削ろうネジ穴に関してはいろいろ考えたが...
楽器

ストラトのピックガードの製作01

8月30日の記事「Gotoh Pickups ST-Custom」でピックアップを交換した時にこのギター、自分で作ったアクリル板のピックガードが割れていて作り直そうと計画中!と、書いている自分で作ったアクリル板のピックガード思い切り変色して...
自作エフェクター

iPod用ケーブルの製作

仕事用にも普段の音楽用にも使用しているiPod普段はイヤホンで聴いているが、オーディオにつないで、スピーカーで聴きたい時もあるが・・・iPodにカバーが付いていてステレオピンケーブルがしっかりささらないなので、その度にカバーを外さなければな...
楽器

Gotoh Pickups ST-Custom

エレキギター、あかこのセンターピックアップの音が出なくなったあかこあかこの説明記事はこちら記事ではNeck:Duncan Hotrail NeckCenter:Duncan SSL-1Bridge:Duncan Hotrail Bridge...
自作エフェクター

ミキサー付きヘッドホンアンプの製作完成編

編集再稿の記事ミキサー付きヘッドホンアンプの製作第2話完成編製作Soramimiさんから購入した『SAITAMA HA-1改」の基板に部品を半田付けした。作例と大きく違うところはオペアンプのプラス入力からアースにつながっている10kΩ抵抗を...
自作エフェクター

ミキサー付きヘッドホンアンプの製作準備編

土曜、日曜は特に多くのマニアックさん達が検索で訪れて来てくれるガックラトップからは、旧ガックラのページは表示されず、「見つかりません」のlogが出るだけで検索できないのだこちらの記事も検索して頂いている様子なので、編集再稿するミキサー付きヘ...