楽器

ウクレレの弦の張り方02

昨日の記事の続きウクレレの弦の張り方昨日の記事で3弦まで説明したから2弦-E2弦は船ハリスシーガー12号3弦と同様ボールエンドとなるビーズを通したら丸結びの団子を作って弦の端をライターでちょっと炙って丸めておくたいへん弦が細かいボールエンド...
楽器

ウクレレの弦の張り方01

生徒さんからのご要望があったので私のやり方をもう一度詳しく紹介残しておく偉そうに!ウクレレの弦の張り方以前にも何度か書いている今一度詳しく!!私は1〜3弦に釣り糸を張っているが、楽器店で売っている「ウクレレ弦」でも同様にできるので参考にして...
楽器

ウクレレFUS-TSのブリッジ調整

昨年3月に購入したウクレレFGN Soprano FUS-TSこちらの記事でも書いているが、このウクレレに惹かれた最大のポイントはピッチ(音程)の良さすごい精度でブリッジが調整されていてどのポジションでも音程が良い:はずだったのだが・・・私...
日記ぢゃないけど

クレハシーガーエース

虫の知らせいうやつかなんか予感がして上州屋にふらっと寄ってみたそしたらなんと!セール品の中に発見!買ったぞKUREHA シーガーエース 16号ああ、言い忘れたウクレレの絃!ぢゃなくて釣り糸フロロカーボンの釣り糸16号は強度が29.5kgだと...
楽器

ウクレレの弦再び

ウクレレの弦については、4/21に書いているが、もう一度まとめておこうと思う。釣り糸私はウクレレに釣り糸を張って弾いている。1弦に釣り糸の8号、2弦に12号を使っているが、3弦はまだ決まっていない。2本のウクレレに3弦だけ号数を変えて張って...
楽器

ウクレレの弦

釣り糸私はウクレレに釣り糸を張って弾いている。写真はクレハの「シーガー船ハリス」である。パッケージの裏に「釣り糸以外には使用しないで下さい」と注意書きがある。クレハさんには通報しないで欲しい。普通のウクレレ弦ずっと前は普通のウクレレの弦を使...