自転車

日記ぢゃないけど

同じ場所ばかりパンク?

備忘録として残しておきたい自転車の空気が減ってるなあ・・・と、思っているうちにペタンコになって乗れなくなったどうやら自転車がパンクしたようだその日は仕方なく自転車を押して帰ってそしてパンク修理は自分ですることにしているタイヤからチューブを取...
日記ぢゃないけど

自転車のパンク修理

自転車のタイヤの空気がすぐに減る空気を入れるバルブ?の虫ゴムが劣化していたので交換して虫ゴムが痛んでいたのね!と、安心したがあんまり改善されずやっぱ、パンクかな?自転車のパンク修理タイヤからチューブを取り出して水を張った洗面器つけてパンク部...
D.I.Y.

自転車のパンク修理

これまで、自転車のタイヤ交換やらホイール交換といった「大物」は記事にしてきたがパンク修理は記事にしていなかったようだ偏見であり、差別かもしれないが「自転車のパンク修理ぐらいできないと男ぢゃない」と、思っているバルブ部分のパーツを外してタイヤ...
日記ぢゃないけど

自転車のリムが裂けた

こんなの初めて見た自転車の調子が悪いなあ、って思ってたら・・・なんと、自転車のホイールの(タイヤぢゃなくホイール)リムが裂けてしまっていたブレーキで擦れて、金属が摩耗して薄くなって裂けたようだ交換するしかないまだ乗るんか?まだまだ乗ります超...
日記ぢゃないけど

どこを走ればいいんだろう?

自転車は軽車両と位置づけられていて歩道と車道の区別のあるところでは、車道を通行するのが原則であるらしいでも、すごく危ないと感じることがあるどこを走ればいいんだろう?道路の端って、必ずと言っていいほど、こうなってるこの白っぽい部分は境界ブロッ...
日記ぢゃないけど

自転車のタイヤ交換(後輪編)

自転車で買い物に行った帰り後輪が何かかくかくするなあ・・と、思っていたらそのうちに空気が抜けてしまったパンクかあ、とタイヤを見たら・・・タイヤが破れかけているタイヤが摩耗して、破れかけている走行中にバーストすると、めっちゃ危険であるこれはあ...
D.I.Y.

自転車のタイヤ交換

外出先で自転車の空気が抜けてしまったパンクではなく、どうやらバルブ(空気を入れるところ)から空気が漏れている様子やむなく自転車を押して家まで帰ったその日は遅かったので次の日によく見てみると、バルブの虫ゴムが古くなって朽ちてしまっている様子虫...
日記ぢゃないけど

自転車用バルブフラッシュ(改造編)

一昨日紹介した自転車用バルブフラッシュ本来は走行中は点滅し、停車してしばらくすると消灯するという仕組みになっているのだが・・・走行中に消灯する機嫌良く滑らかに走行していると消灯してしまううーーん、調整出来ないかな?分解してみた青色LEDが基...
日記ぢゃないけど

自転車用バルブフラッシュ

百均で売っている商品これは優秀だと思う自転車用バルブフラッシュ自転車のタイヤの空気を入れるバルブ部分に装着するフラッシュライト夜、自転車で走行すると危険な事も多いからね念のためにこんなのも付けたりする走行中にピカピカ光るしかし100円ってす...