道具

料理

百均すごい

今日は寒い20℃にならないかも知れないという明日は30℃近くまで上昇するという予報があり、体調を整えるのも大変だな頑張って行こういや、気楽に行こう上沼恵美子のおしゃべりクッキング番組で和食担当の岡本先生が「粉」を振る時に使っていた道具?粉を...
日記ぢゃないけど

ニッパー爪切り

前から欲しかったんだ「ニッパー型」の爪切りちょっとお高いのでなかなか手が出なかったがとうとう買ったぜい!これまで、ちょっと大きめの「グリップ型(普通型)」を使っていたがどこかに見失ってしまって、どうしても見つからないそんな時に限って、爪がち...
料理

オーブントースターの改造?

最近のオーブントースターには、必ずサーモスタットが付いているパンなどはすぐに焼けるので問題ないのだが、グラタンなど、中まで火を通したい時にサーモスタットが働いて「ぱちっ」と電源が切れて・・イライラする特に如実なのは「餅」を焼きたい時!膨らみ...
日記ぢゃないけど

ハサミ

100均で購入したハサミを使っていた切れ味が悪かったり、柔らかくてうすいビニールは歯が引っかからなかったりイライラすることもあったもうちょっと良いハサミが欲しいなあ、と思っていたところが本格的なハサミはたいへん高価で手が出ないある日某Y-カ...
D.I.Y.

工具を作る

時計のこういうベルトを外したい時ベルトを留めているピンを外す・・マイナスドライバーでもいいんだけど外し用の工具があるといいな・・・とで、こういうマイナスドライバー先っぽはこんな感じ鋭く研ぐピンぼけすまん先端を整形うふふふそして完成ピンを外す...
日記ぢゃないけど

包丁-切っ先三寸

以前に愛用の包丁「MISONO君」を紹介したことがあったと思うその先っぽのフォルムを修正した切っ先三寸(きっさきさんずん)元々和包丁は日本刀と全く同じ作りであったらしい日本刀の驚くべき切れ味の秘密は、そのカーブしたフォルム「そり」にあるとい...
日記ぢゃないけど

MISONO君

私の料理愛好家人生(何それ?)を支える1本。ミソノ君と呼んで、愛用している。Misono440シリーズ「ミソノ440洋包丁」シリーズ、180mm牛刀ハイクロームモリブデン鋼で造られたステンレス洋包丁購入時はかなり悩んだが、買って正解だった。...