D.I.Y. 木製のまな板にハンドルをつける 前から欲しかったんだとうとう買った木製のまな板1年ほど前に買ったプラスティック製のまな板が滑るしなんだか固くて桐のまな板檜(ヒノキ)、檜葉(ヒバ)、銀杏(イチョウ) などもっと高級なものも存在するが木のまな板、初心者として(実は完全初心者で... 2021.12.07 D.I.Y.料理
D.I.Y. 雪平鍋の柄の修理 大好きな雪平鍋だってティファールと同じスピードでお湯を沸かすことができるんだもの(計測済み)雪平鍋の柄の修理柄をはずして一部、木が腐っていたので削って割り箸を接着完成?新しいネジで固定グラグラはマシになったけどなんだかちょっと気に入らない?... 2021.12.04 D.I.Y.料理
日記ぢゃないけど オーブントースターの改造2 その2 先日の記事オーブントースターのサーモスタットを外した取り外した跡に穴が空いてしまいちょっと気になったオーブントースターの改造2 その2この穴を何かで塞いでおこうと計画一番簡単なのはアルミホイルかいや、ちょっと芸がないなアルミの板を整形しても... 2021.11.23 日記ぢゃないけど
料理 牡蠣オコ 昨夜、急にお好み焼きが食べたくなって牡蠣が残っていたので牡蠣のお好み焼きを作った牡蠣オコキャベツは繊維に直角に千切りにするたっぷりのキャベツの千切りに、山芋(2〜3cmくらい)のすりおろしと卵1個お好み焼き粉(なければ小麦粉とちょっぴりだし... 2021.11.22 料理
料理 オーブントースターの改造2 数日前に買ったオーブントースター当然のようにサーモスタットが装備されている点火後、4〜5分するとサーモスタットが働いて「ぱちっ」と電源が切れる昨日のグラタンの時も「あと一歩!」で電気が切れてイライラする前に使っていたものも改造して大変良い結... 2021.11.18 料理
料理 ボロネーゼ 今日もいい天気天気がいいというだけでもちょっといい気分洗濯物もよく乾く部屋の掃除は相変わらず全く進まないけどねあかんなあボロネーゼ玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにしておくニンニク少量は細かく刻んでおくフライパンに牛ひき肉を入れ動かさず... 2021.11.16 料理
料理 新しいオーブントースター オーブントースターの調子が悪くなったかなり前に改造の記事を書いている4年前の記事だが3187回の閲覧数になっている意外なものが人気なのだ!使っていたオーブントースター上の電熱が点かなくなったニクロム線の断線なら修理してやろう!と思ったのだが... 2021.11.15 料理
D.I.Y. 古いピーラーを修理 普段、ピーラーはごく一般的な?こんなのを使っているピーラーキッチンキッチンで買ったのかな?もっと良いものも欲しいけれどまあまあ満足しているでもね・・・ジャガイモの芽を取るのはこいつが良いんだよなあ古いピーラーめっちゃ古いでもジャガイモの芽を... 2021.11.13 D.I.Y.
料理 鉄のフライパン 多くの人がフライパンといえばアルミニウム製のテフロン加工などが施されたくっつきにくく軽い!コーティング系?のものを使っていることが多いと思う私はステンレス製の多層構造のブランド物?も所有しているが主にアルミ製のコーティング系を使ってきた使い... 2021.11.02 料理
日記ぢゃないけど THERMOS真空断熱タンブラー 思い切って買ったこれは素晴らしい商品だTHERMOS真空断熱タンブラーネットの評判などを吟味して300mlタイプの小さなものにした大正解お茶もずうっと冷たいし氷も溶けにくい手に冷たさが伝わらないところもいいし結露しないというのもオススメポイ... 2021.08.13 日記ぢゃないけど