Foot Switch

自作エフェクター

フットスイッチFS-5Lの修理-2

2ヶ月前の記事BOSSのフットスイッチFS-5Lを修理して記事にしたがそれは接着剤での暫定策昨日の記事で単3電池の電池ボックスが届いているので交換するフットスイッチFS-5Lの修理-2前回は破損した電池ボックスを接着剤で暫定的?に補修したの...
自作エフェクター

フットスイッチFS-5Lの修理

機材の整理をしていて・・・フットスイッチFS-5LのLEDが点灯しない電池切れかな?と開けてみたら・・・電池ボックスが割れてしまっている左側の電池ボックスのプラス端子が破損してしまっているので全く導通していないあわわわフットスイッチFS-5...
自作エフェクター

Foot Switches From China

記録として残しておきたいFoot Switches From Chinaエフェクターペダル用のフットスイッチが中国から届いた今月末到着の予定だったから早くてびっくり11/7に注文しているから11日間で到着早い!3PDT=9本足のフットスイッ...
機材

榊原さんの足元

Wonder Rainbow Factoryの技術部榊原さんの足元には多くの「踏むスイッチ」が並んでいるまとめてみたい7つの機材に9個のフットスイッチ上の写真右から1:ヘッドセットマイクのミュートスイッチもちろん、こんなものは売ってないので...
自作エフェクター

RC−30の改造

先日、Loop Station RC-30の外付けフットスイッチの製作を記事にしたLoop Stationの機能についてはその回に書いたいわゆるサンプラーであるのだが「ライブで使ってこそ」の機材であると思う前回も書いたが、その機材を、私とし...
自作エフェクター

フットスイッチFS-6の製作

Loop Station RC-30を使っているLoopStationは、楽器の演奏、人の声、その他の録音物などのアナログ音をサンプリングができる機械サンプリングは現代の音楽シーンでポピュラーな手法になった曲の一部を数小説、適度に切り取って...