自作エフェクター・歪み Dinosaural OPA-101の製作02 今日は雨雨は嫌いなんだ半田付けをして気をまぎらすのだDinosaural OPA-101の製作02一気に組み上げて段ボールに仮組み仮組み完成1発で音が出たやったね!Aion FXによると「OverDrive」に分類されていたが一般的?な「O... 2021.05.19 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Kowloonの製作04 大塚明著「サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 」ハンドメイド・プロジェクトver.3からの製作3作目Super Kowloonの製作第4話 完結編Fuzzブーム?最近、ギタリスト達のあいだで、Fuzzがちょっとしたブームになっ... 2016.07.17 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Kowloonの製作03 大塚明著「サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 」ハンドメイド・プロジェクトver.3からの製作3作目Super Kowloonの製作第3話第1話、第2話から時間が経ったが一気に組み上げた前にも書いたが、Super Kowloo... 2016.07.16 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Kowloonの製作02 凶器系Fuzz大塚明著「サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 」ハンドメイド・プロジェクトver.3この本の作例からのエフェクター製作3作目Super Edge2の発展系?同じFuzz研川崎出張所さん設計のFuzz(凶器系らしい... 2016.07.03 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Kowloonの製作 うわあ、また製作?歪みご存知のようにロックギターの音はギュイーンと歪んでいるこれまで、個人的にはナチュラルに甘く歪んだオーバードライブサウンドを好んできたそれが最近になって、もっと歪んだディストーションが好きになったBossのDS-1Xを買... 2016.06.26 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Big Muffの自作改造08 昨日の記事の続き回路に半固定抵抗を2つ追加した50KΩの半固定抵抗をぐりぐりすると狙いどおりにフィルターのカットオフ周波数が動くやったあところが・・・この半固定抵抗、あっという間に壊れた2個ともダイヤル部分が割れてしまったから不良品だこの形... 2016.05.05 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Big Muffの自作改造07 ちょっと時間ができたので、ハンダ付けをするぜBig Muff自作記事の06が昨年12月だったが、その頃からもうちょっと改造したかったトーン回路3つめと4つめのトランジスタの間に特徴的なトーン回路がある専門的な説明解析は他のサイトの先輩方にお... 2016.05.04 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Edge 2の製作05 ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載のFuzzSuper Edge 2の製作の第5話改造編FETを2SK117-BLに交換ボリュームを100kΩAカーブに交換ここまではFuzz研川崎出張所さん、設計者のパーツの選定通りここからが改造!... 2016.04.30 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Edge 2の製作04 ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載のFuzzSuper Edge 2の製作の第4話第3話から2ヶ月以上過ぎたが、最近やっと時間ができたので改造に着手した2SK117-BL前回、ヒヤリングテストの結果、FETを2SK117-BLに交換... 2016.04.29 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Super Edge 2の製作03 ハンドメイド・プロジェクトver.3に掲載の機材からSuper Edge 2というFuzzを製作したその第3話Super Edge 2は「歪み歪め歪んでくれ(Fuzz研川崎出張所)」というサイトで回路図なども公表されている大きな違いを発見入... 2016.02.18 自作エフェクター・歪み