Mini-Booster

自作エフェクター

AMZ Mini-Boosterの製作01

先月から今月にかけて 作りかけのまま、数年間ほったらかしにしていたエフェクターを リバイバルしていた すごく期待したのだが・・・ うまくいかず・・・ 作戦を大きく変更して! Jack Ohman氏のMini-Boosterに回帰してみること...
自作エフェクター

AMZ Mini-Booster 3

クリーンブースターが欲しい! の第8話 AMZ Mini-Boosterの音は出たが けっこう歪んでいる AMZ Mini-Booster 3 今回の「クリーンブースターが欲しい!」 の趣旨からは外れるので 色々工夫を施す C6の取り除き ...
自作エフェクター

AMZ Mini-Booster 2

昨日の続き! クリーンブースターが欲しい! の第7話であるが めっちゃ凡ミスで恥ずかしい J-FET 2N5457を2個使用しているつもりが 右は2N5457だが 左をよく見ると2N5088 2N5088はJ-FET(接合型電界効果トランジ...
自作エフェクター

AMZ Mini-Booster

クリーンブースターが欲しい の、第6話 備忘録にお付き合いください AMZ Mini-Booster ジャック・オーマン氏による有名なブースター回路 真空管(三極管)のSRPP回路をFETに置き換えたもの?だとか 以前にも取り上げたMu-A...