自作エフェクター AMZ Mini-Boosterの製作04 一気に組み上げてしまおう AMZ Mini-Boosterの製作04 調整用のボリュームが1個だけなので 簡単に配線できる 高さ問題で心配だったスイッチ周りの基板であるが フットスイッチのワッシャーを外すことで解決 ワッシャーはあった方がい... 2025.07.20 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Boosterの製作03 製作記事の第3話 AMZ Mini-Boosterの製作03 ケースは手持ちのTAKACHI TD6-11-3Nを使う いつもより?小ぶりなアルミダイキャストケース なぜ持ってんだろ?いつ?どこで?何のために?買ったんだろ? でも、今回!基... 2025.07.19 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Boosterの製作02 一昨日の続き AMZ Mini-Boosterの製作02 こちらのページも参考になるかな FET 18Vを供給すること前提でサウンドチェック 2N5457から始めた J201にするとボリュームが上がる ちょっとザラザラしたワイルドな感じ 2... 2025.07.17 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Boosterの製作01 先月から今月にかけて 作りかけのまま、数年間ほったらかしにしていたエフェクターを リバイバルしていた すごく期待したのだが・・・ うまくいかず・・・ 作戦を大きく変更して! Jack Ohman氏のMini-Boosterに回帰してみること... 2025.07.15 自作エフェクター
自作エフェクター・歪み Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 05 超マニアックなエフェクターの話 備忘録として残しておきたい Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 05 4年間!熟成させてきた作りかけのエフェクター 引っ張り出して来て・・・ すごく気に入った?の... 2025.07.03 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 04 今日から7月かあ 今年も半分が過ぎてしまったんだなあ 早いなあ 暑いけど、頑張って行こう! 4年ぶりに引っ張り出してきた 作りかけ?の歪みエフェクターであるが・・・ ほんのちょっぴり?歪んだ感じがたまらん! mu-ampと呼ばれる、真空管を... 2025.07.01 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 03 めっちゃほったらかしになっていた 歪み系?のプリアンプペダル Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 21年7月かあ 4年間!熟成させてたってわけ?だ 思うところあって、取り出してみた Catali... 2025.06.28 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター AMZ Mini-Booster 3 クリーンブースターが欲しい! の第8話 AMZ Mini-Boosterの音は出たが けっこう歪んでいる AMZ Mini-Booster 3 今回の「クリーンブースターが欲しい!」 の趣旨からは外れるので 色々工夫を施す C6の取り除き ... 2022.12.30 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Booster 2 昨日の続き! クリーンブースターが欲しい! の第7話であるが めっちゃ凡ミスで恥ずかしい J-FET 2N5457を2個使用しているつもりが 右は2N5457だが 左をよく見ると2N5088 2N5088はJ-FET(接合型電界効果トランジ... 2022.12.28 自作エフェクター
自作エフェクター AMZ Mini-Booster クリーンブースターが欲しい の、第6話 備忘録にお付き合いください AMZ Mini-Booster ジャック・オーマン氏による有名なブースター回路 真空管(三極管)のSRPP回路をFETに置き換えたもの?だとか 以前にも取り上げたMu-A... 2022.12.27 自作エフェクター