OCD

自作エフェクター・歪み

OCDの修理と見直し

今日も曇りがちの天気であるが湿度が高くて蒸し暑い今日は水道工事があって断水していてめちゃめちゃ不便水道のありがたみを痛感!感謝!OCDの修理と見直し2015年の6月から製作開始紆余曲折あって?2018年8月にCot50と組み合わせた今の形に...
自作エフェクター・歪み

OCDはVoodoo Lab ODのモディファイ

エフェクターの世界はほとんどオカルトの世界?オーディオの世界ともよく似ていて?「繋いだだけで音が良くなる」とか「めっちゃ太くなる」とか「スピード感が出る」なんてよく分からない文言で攻めてくる上にめちゃめちゃ高い!以前にも書いているOCDは以...
自作エフェクター・歪み

OCDの改造

毎日暑い日が続くが・・・今朝はちょっぴり風があって・・枕を窓際に持って行って、「海辺のバルコニーでの午睡」を妄想しつつ、二度寝を楽しんだふふふめちゃくちゃ暑くて、半田ごてを握る気になれなかったが、頑張って行こーゼーOCDの改造2015年の7...
自作エフェクター・歪み

Cot50+OCD構想

6/17のLove Pedal Cot50を試す02で、Cot50は、歪みの前のBoosterとして優秀だということが分かった6/24の妄想構想シェケナベイベなうで、OCDにBoost機能を付けてハイゲイン化することを構想OCDの製作記事は...
自作エフェクター・歪み

OCDの改造妄想構想

先週のLove Pedal Cot50の実験君で、Cot50は、歪みの前のBoosterとして優秀だということが分かったで、いろいろ試していくうちOCDの前段に置くと、すごくいい感じにハイゲイン化した「コー」と詰まった感じと長いサスティーン...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 7

ギターの音を歪ませるエフェクター、OCDを製作したことがきっかけで作りたくなった Over Drive Systemノイズがひどいし、発振するという最悪の状態が、どうやらSend/Returnの部分に問題があるようだ製作したSend/Ret...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 6

配線完了基板側から見ると出力のフィルターでHighとLowを選ぶことが出来るが、スイッチは基板近くに付けたというのも、Highの方が気に入ってLowは使わないかな?と思ったからケースに付けるかどうか?は未定一応完成単体での音は出たまだまだ改...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 5

配線がめっちゃややこしいSend/ReturnはステレオジャックSend/Returnジャックは、普通なら2つのモノラルジャックだろうがスペースの関係や、エフェクターボード上での結線が煩雑にならないように、思い切ってステレオジャックにしたこ...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 4

エフェクターにステッカーを張る手作りステッカーこういうのを使っている800円くらいだったと思う印刷した後に上からUVカットフィルムというのを張り付けるなのではげる心配はなさそう使用感は割と良い。使いやすいと思うが、もっと良いのが有るかも知れ...
自作エフェクター・歪み

Over Drive System 3

自作エフェクターの話題自分だけのOver Drive Systemを考えたOver Drive Systemその1とその2の記事はこちら元々はOCDを作ったことから、このシステムを作ろうと始まったOCD製作記事その1とその2の記事はこちら製...