自作エフェクター ToneStack研究07 情熱は万象を凌駕するあははは11/23の記事で紹介した、Duncan Tone Stack CalculatorというWindowsで動作するフリーのプログラムMacで動かせたぜい!Winのソフトが使えるようになるというPlayOnMacと... 2017.11.26 自作エフェクター
自作エフェクター ToneStack研究06 前回のおさらいから各アンプモデルのToneStackの定数について比較してみた Fender Bassman 5F6-A Marshall JTM45 Fender Twin Reverb 土日で作るエフェクター(リットー)Vintage ... 2017.11.25 自作エフェクター
自作エフェクター Tone Stack研究05 新しい「エレアコ用のプリアンプ」を構想中研究が進んでいるToneStack今回はToneStackの回路を使って組んでみたいToneStackの性格?を知る必要がある自分用の確認として記述ToneStackはパッシブのフィルター回路なので、... 2017.11.23 自作エフェクター
自作エフェクター Tone Stack研究04 新しい「エレアコ用のプリアンプ」を構想中古いギターアンプなどに採用されているTone Stack=パッシブのトーン回路を生かして組んでみたいTone Stackをもっと深く研究してみようTone Stack=パッシブのトーン回路パッシブの回... 2017.11.12 自作エフェクター
自作エフェクター Tone Stack研究03 新しい「エレアコ用のプリアンプ」を構想中Tone Stackのパッシプのトーン回路を生かして組んでみたい妄想で回路図を書いてみた1段目で信号を約10倍に増幅してToneStackは、抵抗を1/10の大きさに、コンデンサーを10倍の値にするこ... 2017.11.05 自作エフェクター
自作エフェクター Tone Stack研究02 先日、テレビ朝日の取材を受けたその取材が放送される模様11/5(日)夕方6時くらいからの番組でちょろっと流れるようだああ、恥ずかしくないかなあ大丈夫かなあ? Tone Stackほとんど全ての(フェンダー以外でも)ギターアンプで同様な回路が... 2017.11.03 自作エフェクター
自作エフェクター Tone Stack 研究 新しいエレアコ用のプリアンプの必要性を感じていると、いうのも先日のライブで使ったエレアコ用のプリアンプ回路図も公表しているライブにお越しの皆さま、ありがとうございました楽しゅうございましたこちらに動画がありますプリアンプの今後の課題このプリ... 2017.10.22 自作エフェクター
自作エフェクター フェンダータイプ・プリアンプ 今日は機材の話振り幅すごいなフェンダータイプ・トーン回路上の回路図がフェンダー標準のトーン・コントロール回路ほとんど全ての(フェンダー以外でも)ギターアンプで同様な回路が使われている一番上の250kΩのVRで「トレブル(高音域)」,その下の... 2017.01.08 自作エフェクター