最近、音楽の話が多くなった?
いいことぢゃないかな
音楽のビート感について?
大好きな音楽やミュージシャンがいて
逆にそうでもない
失礼な言い方かも知れないが
あんまり好きになれない人もいて
その理由か分からなかったのが
なんだか分かってきた気がするのだ

台風一過
昨日のレッスン 雨風で電車が遅れることも考えて 早めにレッスン会場に行ったが 生徒さん誰も来ず 台風で来られないのかな〜 とか考えながら 久しぶりにでかい音で 音楽を聴いた 最近、分かったこと 3月に横浜会場のバンド発表会の ギターでお手伝...
音楽によって
またはミュージシャンによって
ビートの感じ方や出し方
演奏が違うということなんぢゃないか?と!
This Is It の The Way You Make Me Feel
1分50秒あたりから登場する女性のダンサー
ただ歩く!というだけのダンスであるが
このビート感がたまらない
1拍分がめちゃくちゃ長く感じる
マイケルもすごいビート感なのだが
マイケルよりもさらに
ゆったり動いているように見える
めちゃめちゃ気持ちいい
何度も観てしまう
ダンスにも好き嫌いがあった
ダンサーにも好き嫌いがあったのだが
それもビート感の違いなのだと分かった
さっきまで
「〇〇が違うということなんぢゃないか?と!」
言ってたのに
言い切ってるやん!

ええんか?