TOKYO CRAFT 2019

料理

頑張った日は、美味しいビールで締めよう

昨日はこんなビールを行ってみた

TOKYO CRAFT

Season Limited!

限定に弱い

緑の外観が美しい

エビス・ザ・ホップの時も書いているが

エビス・ザ・ホップ2018
やっぱ美味いわそれは「ちょっとお高いから」という気持ちも含まれてしまっているかも知れない完全ブラインドテストだと、どんな結果が出るんだろ?でも、やっぱ美味い美しいグリーンの缶も美味しさを高めているかも知れぬエビス・ザ・ホップ2018厳選され...

ニチコンの無極性コンデンサー、MUSEに似ていると

手を出してしまうようだ

ケルシュスタイル?

「暑い日にぴったりの・・・」

期待は高まるばかり・・

レポ

おっしゃれーな香りと甘み

柑橘系と書いてあるが・・・

ミックスジュースの香りがあって

ちょっとバナナにも似た甘い香りがする

カクテルを飲んでるような気にもさせてくれる

どうぞ、キンキンに冷やしてやってくださいまし!

鮭のソテー

生鮭はちょっと塩をして10分放置

汗を掻かせて、拭き取る

フライパンにオリーブオイル、

ニンニクのみじん切り、鷹の爪を加えて熱し

香りが出たら

小麦粉を打った鮭を投入

皮目からじっくりと焼く

全面に焼き目がついたら

油分な油をふき取って

最後に香りづけのバターを投入

出来上がり

ちょっぴり乾燥パセリを振った

皮パリっ!

中身ジューシー!

バターの香りが食欲(ビール欲)を増す

キンキンのビールが進みます

タイトルとURLをコピーしました