UAFX Enigmaticの電源は
その第5話で完成してたんだけど

UAFX Enigmaticの電源05
また続きの話? すまぬ! 一気に組み上げてしまおう UAFX Enigmaticの電源05 入力のDCジャックをつけて そのセンターマイナス端子に でかい入力コンデンサーを半田付けして固定 これでちょっと安心かな? どんどん配線して 12V...
DCケーブルの実験?で、沼ってしまったので

エフェクターのDCケーブル04
昨日の続きの話 エフェクターのDCケーブル04 ❶ 市販のDCケーブル(シールド) ❷ 住友耐熱ケーブル(AWG22相当)自作ツイスト ❸ MOGAMI2515 OFC(AWG19)自作ツイスト ❹ UL2468 AWG 18×2 平行ケー...
さらに改良を加えた!
UAFX Enigmaticの電源06
秋月電気で購入したスイッチング電源
ケーブルを交換する
電源アダプターのケーブルをぶった切った
上の赤/黒がその内部電線(平行ケーブルだった)
下の太い平行ケーブル(九州電気)に交換する

明らかに太い!
アダプター本体を分解したかったけど・・・
上手くいかず・・・
ケーブルを引っ張り出して?
平行ケーブルに交換
ハンダ付けして熱収縮チューブで保護
出来上がり
ホットボンドで固定した
12V➡︎9V レギュレーター
9V出力の赤/黒のツイストケーブルは、
住友耐熱ケーブル(AWG22相当)をネジネジして製作したが・・・
色々試した結果、こいつも平行ケーブルに交換する
Before
After
出来上がり
完成!
自分だけしか分からないこと?かも?だけど
すごくいい感じになったと思う
ケーブルもだけど・・・
今回使ったストレートタイプのジャック=マル信のMP121CF
差し込む感じがすごく良い!
接触がすごく安定していて!

こういうの大事だよなあ
めでたく完成!でござる